04: 実践ビジネス英語: 2011年8月アーカイブ

60ページの「今回のビニエットから」にsilly jokeが紹介されています。
ウェブで見つけたsilly jokeを紹介しましょう。

A skeleton walks into a bar and orders a beer and a mop.

A mushroom walks into a bar and orders a drink. The bartender says, "I
can't serve you." The mushroom says, "Why not? I'm a fun-guy."

続きはこちらでどうぞ。
http://mysite.verizon.net/cbladey/walktodrink/walkbar.html
http://www.schiesshouse.com/a_guy_walks_into_a_bar_and_more.htm




英語「なるほど!」ライティング―通じる英文への15ステップ
のPart 3では、長い文章を書く際のコツについて書かれています。

日本語の起承転結ではなく、結論から先に書きましょう。
このあたりは英検の面接対策でスピーチのフォーマットをたたき込まれました。

PREP手法というも紹介されています。これは知りませんでした。
Point, Reason, Example, Pointと話を展開するそうです。

長いエッセイを書く場合の肉付けの仕方も書かれてあります。


というわけで、本書は英語ライティングにおいて、日本語の思考から
英語の思考へ変わることのできる本だと思いました。

英語「なるほど!」ライティング―通じる英文への15ステップ
英語「なるほど!」ライティング―通じる英文への15ステップ

英語「なるほど!」ライティング―通じる英文への15ステップ

のPart 2では、日本語と英語の発想の違いに着目します。


日本語では否定が多いです。例えば、

私のこと忘れないで、が英語ではRemember me. となるわけです。

というわけで英語では肯定文を使いましょう。


次に英語では具体的に書くという話が続きます。

日本語では抽象的な表現が違和感なく理解できますが

英語ではできるだけ具体的に書きましょう。


他には、

曖昧ではなく言い切りましょう。

I thinkの使い方には注意しましょう。

冗長ではなく簡潔に。



などなど、本書でもっともためになったパートでした。

英語「なるほど!」ライティング―通じる英文への15ステップ
英語「なるほど!」ライティング―通じる英文への15ステップ
今回出てきた、
 turn out  ...を無視する、...を聞かない
がしっくりきません。

辞書にも載っていないし。

→ tune outの間違いでした。目が見えない。。

------------------


英語「なるほど!」ライティング―通じる英文への15ステップ
遠田 和子 (著), 岩渕 デボラ (著)  を読みました。

たいへん良い本なので3回に分けてご紹介します。

本書は「本当に伝えたいことを、自然な英語で伝えられるようになる」
ことを目指しており、目指す英語は3Csです。
Clear, Concrete, Confidentです。

本書は次の3パートからなっています。
Part 1 英語のセンテンスを組み立てる
Part 2 アイデアを英語らしく表現する
Part 3 センテンスからまとまった文章へ

今回はPart 1からいくつかご紹介します。

まず主語について。英語では主語をいろいろと取ることがきます。
特に無生物主語が英語らしい表現になります。
日本語を英語にすると受動態が多くなりがち。
そんなときは能動態の英語に直しましょう。

というようなことがPart 1 には書いてありました。

英語「なるほど!」ライティング―通じる英文への15ステップ
英語「なるほど!」ライティング―通じる英文への15ステップ
アムトラックの「静かな車両」、気になりますね。

AmtrakのQuiet Carのサイトです。

こちらはQuiet Carの中で携帯で話し続けて列車から追い出された人の記事です。

Transit Nightmare: Woman Talks on Cell for 16 Hours in Quiet Car, Gets Bootee: 

列車の中では静かにしておきたいものです。

20110807112433
英辞郎 on the WEB PROを使い始めました。


一ヶ月315円です。最初の一ヶ月は無料です。

普通の英辞郎 on the WEBとの違いは、
検索履歴、単語帳、整列、頻度集計、条件指定検索などですが、
特に目を引いたのはChromeアプリとの連動です。

Chromeブラウザ用のウェブアプリを併用することで、
英語記事を読みながら単語のダブルクリックで訳語が同タブ内で表示されます。
これで効率よく英文を読み進めることができそうです。



お試しあれ。

20110807112429

会社でTOEICを受けました。


半年ごとに受けているのですが、最近はなかなか記録が伸びません。


今回、Part 2を解きながら、Part 2の対策を考えつきました。


Part 2 というと、問題文の単語に似た発音の単語が選択肢に含まれていて

引っかけさせるということになっています。


例えば、問題文の中に、backという重要語があれば、選択肢の一つに

bagが含まれているといったものです。


これに引っかからないためには問題文を聞いたらそれを日本語に即座

にしてみるのです。


これなら、backとbagに引っかかることはありません。


お試しあれ。

20110807112430
最近、lang-8を再開しました。

「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」 を読んで以来のことです。

以前、lang-8のプレミアム会員に一ヶ月だけなったことがありましたが
なかなか添削がつかず、やめてしまっていました。ちなみに一ヶ月5ドルです。

今回は、英語ネイティブの方の日本語の文章を添削してあげるようにしたところ、
私の英語にも添削がつくようになりました。

添削されたものは新しく作った英語blogに転載するようにしています。

もう少しこのlang-8を続けていきたいと思います。

ライティング力を高めたい方にはlang-8、おすすめです。


20110807112431
Google Chromeブラウザをお使いの方への情報です。


ガジェット通信
『TOEIC』試験、英語学習に使える『Google Chrome』の拡張機能


によると、英英辞典と英和辞典をブラウザの拡張機能として無料で
いれることができるそうです。

早速やってみました。

英文を読みながらダブルクリックすると、英英辞典と英和辞典の訳を
表示してくれます。

しばらく使ってみようと思います。

20110807112427
今回のビニエットに

You're certainly not alone there, Sue.
それはきっとあなただけではありませんよ、スー。

というのがあります。このaloneですが、一人とは
限らないということをご存知でしょうか。

Mark and Hardy were alone in the eating area.
マークとハーディは待合室で二人きりだった。

alone withという形もあるようです。

My brother and I were alone with Vincent.

全くの一人きりの場合は、all alone, completely alone,
entirely alone などというようです。

このことは、「英語語法ライブラリ ペーパーバックが
教えてくれた 柏野健次著」を読んで知りました。

この本はなかなかいいですね。

ペーパーバックに限らず、英語の本をKindleで読もうとしている
私にとって、多量のreadingから英語感覚をつかむことの重要性
を再認識しました。


英語語法ライブラリ―ペーパーバックが教えてくれた (開拓社言語・文化選書)
英語語法ライブラリ―ペーパーバックが教えてくれた (開拓社言語・文化選書)
MacBook Airを初めて外に持ち出して、カフェでこのメルマガを書いています。

重い重いと思っていたこのMBAもテーブルに置けば気になりません。

バッテリの持ちですが、今回の文章の執筆に40分間かかり、67%から45%に減りました。

ということはバッテリ満タンの場合は、200分しか持たないのでしょうかね。


バッテリーはいいとして、あとはモバイルのネットワークですね。

自宅ではフレッツ光なのですが、モバイルではどうしましょう。

今、いろいろな選択肢を考えているところです。

WiMaxにして自宅の契約も解約してしまう案が有力です。

自宅でのWiMaxの接続が問題ないならこれですねー。

それともメルマガ書くだけならネット環境は不要ですかねー。


しかし、カフェというのは勉強には向いてますね。

最近は自宅でばかり英語をやっていましたが、

カフェだとまわりの目があるのと、他にやることがないので集中できますね。

部下を携帯で罵倒する上司や、マリッジブルーな人を励ます女友達、、、、
しゅ、集中できない。。。。

20110807112426
「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」 を読みました。

ネット界では昨年から話題になっている本です。

Twitter、Lang-8、Audio book、Kindleといった最新のテクノロジーを
使った英語学習法や、読解力、発音のための、おすすめテキストが紹介
されています。

英会話としては、どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが
お勧めされています。

私も当然持っていますが積読だったので使ってみようと思います。

また、Twitterで瞬間英作文をして、Lang-8にまとめて投稿し、
添削された英文を英文blogにまとめるという連携もお勧めされています。

これも面白そうなのでさっそく始めてみました。@honda_E でやってまーす。

他にはLangage Exchangeの実践方法とか、New York滞在の経験とか興味深いです。


著者のHalさんはTwitterもやられています。 @HAL_J

20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ
20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ

MacBook Air 13 inchをついに手にしました。


ですが、思ったより大きさが大きいし、思ったより重い。。。

(1.35キロ)


確かに薄いのですが、、、


さて、これをどう使いましょう?


実は初めてのプライベートでのノートPCなので。


使い道が、、、?


買うまでのあの高揚感は何処、、、?


マックでメルマガでも書くか?

20110807112355

先日、恐竜博2011を国立科学博物館に見に行きました。


まだ夏休み前の平日だったので、ゆっくりと見ることができました。


私的には、これよりも常設展の日本館と地球館のほうが面白かったです。


無料のガイドツアーに参加したのですが、一時間半くらいですかね、

ぐるっと一通り見学できました。


実は国立科学博物館には初めて行ったのですが、素晴らしいですね。


ニューヨークのアメリカ自然史博物館にも劣らないのではないかと

思いました(こちらへは行ったことがある)。


日本館には、なんとあの、ハチ公の剥製があります。


南極犬のタロジロのジローの剥製もあります。


どちらもイメージと違いました。


おすすめです。

20110805121851

来週は夏休みです。


毎年何もせずに終わるのですが、今年は本を読みたいと思います。



ところで、ついに、MacBook Airはポチリと購入ボタンを押しました。


13 inchです。


届くのが楽しみ。



20110805121212

2017年2月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、2011年8月以降に書かれたブログ記事のうち04: 実践ビジネス英語カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは04: 実践ビジネス英語: 2011年7月です。

次のアーカイブは04: 実践ビジネス英語: 2011年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。