2013年12月アーカイブ

米国赴任34週目が終了。

12/23から会社のほうがshutdownと呼ばれる冬休みに入りました。

すでに渡米後8ヶ月経ってしまったわけですが、ここで振り返り(reflection)をしてみたいと思います。

このコーナーではターキーがどうしたとか、最近は私生活部分の話が多かったのですが、英語という観点では話すことがないからなのです。

8ヶ月経つというのに進歩が見られないのです。

これは、何かがおかしい。。。。

半年経てば慣れてくると聞いた覚えがありますが、その兆しなし。。。

英語4技能のうち、どれが重要かというのは人それぞれでしょうが、今の私にとってはListeningなのです。

一対一で話す時はいいのです。わからなかったら確認できますから。

問題は大勢で話す時。

この状況で、今、何を話しているんですか、とはなかなか聞けません。日本人ですから。

そういえば、先日、会社のトレーニングでRochelle Koppさんが講師として来られました。英語の本も書かれている方ですね。

日米の異文化コミュニケーションの違いなど興味深い時間でした。ここでもわからないときはちゃんとその場で確認するようにとアドバイスがあり、Rochelleさんも講義中に(日本語で行いました)、参加者の言葉をわざと(わからないフリをして)確認したりしていました。

対処療法的には、それしかないと思います。日本人のメンタリティを捨てること。

もう一つは、こちらで聞く英語が日本で学習してきた英語教材とはすごく違う、という問題があります。こちらの英語はリエゾンが多発するためか、自分の知っている英語とは全く違う音に聞こえます。

このNHK実践ビジネス英語も含めて、TOEICなども発音がクリア過ぎるのです。あまりこれらに慣れてしまうと、実践では一切聞き取れないという罠にはまるので注意しましょう。

私はTOEICリスニング満点をかつて取ったことがありますが、あれはなんだったのだろうと思います。大意をつかめるというだけでは全く不十分で、あとで議事録を書けるというレベルが必要です。

例えて言うなら、NHK実践ビジネス英語の新しいレッスンを初めて通しで聞いた後、要旨をまとめられるか、というレベルでしょうか。これくらいの難しさを日々感じ、諦めにも似た感情がわいてくるのです。

そのため、私は打ち合わせをiPhoneで録音し、あとで聞き直すをいう涙ぐましい作業をしています。ディクテーションの日々 (>_<)。 打ち合わせの数が多いのですべてをというわけにはいきませんが。


あまり(教材を使った)勉強をしすぎるのは良くないですね。教材ではない英語に早いうちから慣れておく方がよいですね。ドラマとか。。。。

そういえばフレンズのDVDもエピソード1から進んでいません。。。。

この冬休みにリスニング強化の立て直しを図りたいと思っています。

IMG_1936.jpg
ナパバレーでなんとテイスティングが無料の所に出くわしました。やっすいワインしか置いていませんが、コストパフォーマンスを重視する方にはお勧めです。C/P=∞。

米国赴任33週目が終了。

Dryers help protect the environment. 
They save trees from being used for paper towels.
They eliminates paper towel waste.
They are more sanitary to use than paper and help maintain cleaner facilities.

トレイに設置されてあるエアータオルに書かれてある注意書きです。

普通はペーパータオルがほぼ100%設置されてあります。

ですので、このようにペーパータオルの削減ができてエコだということになります。

しかし日本人的にはハンカチを持てばいいじゃないかと思うわけです。こちらではハンカチを持つ習慣はなさそうです。

IMG_1856.jpg
Los AltosのRancho San Antonio Open Space Preserveというトレイルに行った際の写真です。遠方に臨むのはシリコンバレーの南の方(Mountain Viewなど)。緑が多いのがわかります。

米国赴任32週目が終了。(前回は29週と書いたので今週は30週のはずですが、8月と10月の再放送週のカウントを忘れていました。)

近所にちょっとランクの高いスーパーでおしゃれな食材を売っているトレジョ(トレーダージョーズ)というのがあり、日本の駐在員の奥様方には好評なようです。

ここの冷凍食品が美味しいという情報があったので、いくつか買ってみました。先日、Turkey Burgersという冷凍食品の箱を空けてみたところ、びっくりです。何が入っていたと思いますか?。。。。。

そう、バーガーの肉の部分(パティ)だけが4枚入っていたのです。パンはなしです。

burgerとはハンバーガーの肉の部分を指すのですね。

wikipediaでは"Patty, especially in the United States"と、ありますのでアメリカのみの使い方かもしれません。

http://en.wikipedia.org/wiki/Burger

さっそくハンバーガーのバンズを別に買い、トースターも買い、今日このTurkey Burgerを焼いて、焼いたパンに挟んで食べてみたのですが、微妙な味でした。なにせソースがとんかつ用ソースしかなかったので、全体としての味が今ひとつでした。

IMG_1904.jpg
これが例のターキーバーガーです。

米国赴任29週目が終了。

Thanksgiving holidayの4日間の休みはgolf, hiking, hiking, golfと遊びまくりました。

Calforniaの西海岸はgolf、hikingには最高の場所です。車で20分ほどの場所にgolf、hikingともにコースがいくつもあり、乾燥した地中海気候のため年中golf、hikingができます。これからの冬は雨が降るようですが。

hikingは今回はmeetupのグループに参加してみました。いろいろなhikingグループがmeetupにはあります。初日は若者グループ、2回目は年齢高めの女性を中心としたグループでした。

おしゃべりをしながら歩くという、狙い通り、実践hiking英会話の良い機会でした。

IMG_1838.jpg
サンタナローの人気バーガー店The CounterのTurkey Burger 2/3 poundです。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、2013年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年11月です。

次のアーカイブは2014年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。