2014年3月アーカイブ

米国赴任48週目が終了。

以前ならGoogleで検索することで、その英語表現がどのように使われているか試したものでした。

今はTwitterで行う時代です。Twitterでは話し言葉の中での使われ方を簡単に確認できます。

今回の新出表現の中では以下が比較的多く使われているようです。
これらは自信を持って使うことができそうです。

cocktail-party circuit
horrific insomnia
stifle one's yawn(ただしstifle a yawnという表現が多い)
bustling
ambient
You've got lots of company.


海外赴任以来、電子書籍ストアで実践ビジネス英語のテキストを購入してきました。今回 4月号のテキストをAmazonのKindle本として購入しました。

今回はKindle本に70%のAmazonポイントが付くタイムセールが3月30日まで実施されていたので試しに買ってみたのです。内容は他の電子書籍ストアと同じく固定イメージでやや残念。

Kindle本のテキストは333円とあり、紙のテキスト420円よりもお得に設定されています。今回のセールにより、さらに330円の70%の233ポイントがもらえるので、実質100円です。繰り返します。テキストが実質100円で買えるのです。

日本時間で本日(3/30)限りのセールなので通常とは違った時間帯ですが、メルマガを緊急発行させていただく次第です。

2013-12-27 14.32.03.jpg
カルフォルニア州の州都であるサクラメントは自宅から車で3時間ほどの場所ですが、そこにある鉄道博物館に行きました。歴史のあるSLなどが展示されてあります。この写真は食堂車の調理場の模型です。

米国赴任47週目が終了。

ここサンフランシスコのベイエリアは雨期も終わったようです。昼間は夏の雰囲気ですが、朝晩は冷え込みます。

(4)で"brill"はbrilliantの略という話を聞いて、以前タイのチェンマイで少数民族の村を訪ねるトレッキングツアーに参加した際に、宿泊所の簡易なシャワーから出てきた女性が "Brilliant!" と叫んでいたのを思い出しました。

あの人はイギリス人だったのですね。brilliantという言葉を聞いたのはあのときと今回のビニエットだけです。

(5)で"takeaway" (教訓)という言葉がbuzzwordで流行っているという話がありますが、確かにこれに関してはこちらに来てからよく聞きます。何かのプレゼンのまとめとしてtakeawayという言葉が使われているようです。

他の言葉、decisioning, sloutionize, planful, performant, least worst option, Thanks a bunch, learningsについてはこちらでも聞いたことがありません。

P31のListening Challengeは中国が24.1%なのに、正解ですら、円グラフ上での24.1%にはなっていません。混乱しましたが、トップ5のみをグラフにしたのでそういうことになるのですね。実際に円グラフを書いてみましたら、そうなりました ↓ 。

https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AlS9On0DVPaFdHFwWjJqb0NpUkRRdDAwd25QMl83YWc&usp=sharing

Listening Challengeのグラフの問題は簡単なことが多い中、かなりの高レベルであった、といえるでしょう。

IMG_2343.jpg

私のホームグラウンド、Prunerigde Golf Clubが改装中です。雨の日は雨粒がぽたぽたと落ちてくるという感じでしたので、良いことです。

米国赴任46週目が終了。

gottenはイギリスではfall out of useだがアメリカでは perfectly kosherであるとビニエット(3)に出てきますが、私がこちらに来て以来、gottenは聞いたことがないですね。単に聞き取れていないだけかもしれませんが。

こちらの先生に聞いたところ、頻繁に使われると言うことはなく、時に若い人は使わない、gotで代用してよいとのことでした。

あと、(1)で出てきたrealtorと書かれた建物はよく見かけます。何のことかわからなかったのですが、不動産屋だったのですね。

あと、be willing toは、喜んで〜する、ではなく、いやいや〜する、です。

2014-03-16 11.31.15.jpg
左腕を伸ばす、手首はぶらぶら、頭は動かさない、力を抜く、重心は踵ではなく足先の丸所、ヘッドの重みを感じて、フィニッシュで3秒静止
米国赴任45週目が終了。

土曜日にゴルフのコンペでベストスコアの125を出しました。前半53、後半72でした。最近の練習の成果です。前半は私としては驚異的スコアだったのですが、後半崩れたのはスタミナが足りないのでしょう。コンペ参加者24人中では下から3番目でしたが。。

(6)でのヘザーさんの発言に、朝食にシリアル(vitamin-fortified cereal)とバナナをとっているとありました。私もこちらに来て以来これと同じです。調理がいらないというところがいいです。

ビタミン入りシリアルというのは気がつきませんでした。今度探してみましょう。ところでこちらの牛乳にはビタミンDが入っているのが多いです。

ヘザーさんは、通勤時に2つ前の駅で降りて歩くそうですが、私の場合、自動車通勤なのでこの技は使えませんが、会社のジムで始業前にウォーキングを来週からしてみようと思います。ゴルフのスコアと共に、仕事の効率も上がることでしょう。

今日日曜日、近くのショートホールで練習したのですが、予約時間通りに行ったら1時間遅刻していました。そう!サマータイムが今日から始まっていたのです。自宅の時計の針を進めていなかったため起こったミスでした。遅刻はしましたがプレーはでき、見知らぬインド人2人と回りました。

IMG_2266.jpg
CupertinoにあるBlackberry Farm Gold Courseでの一コマ。
米国赴任44週目が終了。

Be More Productive (2)で、下から2行目のsuggestをビニエットではサグジェストって発音しているのに気づきました。杉田先生も解説の中でそう発音しています。

私がここカルフォルニアはサンタクララのアダルトスクールで通っていた発音のクラスで、suggestのggの発音について、最初のgはグで、次のgはジュとなる、ただし最初のgは発音されない場合もあり、その場合はサジェストとなる、と習いました。

自分もサジェストとこれまで発音してきましたが、今回初めてサグジェストと発音されている例に気づきました。

ということを「実践ビジネス英語を骨までしゃぶるfacebook部」に書いた所、グ、を入れるのは北米式と辞書に載っている、また、グを入れるのは正式、入れないのは一般的な発音であるということを教わりました。

ビジ英を今まで長い間聞いていますが、この発音には初めて気がつきました。先々週より始めた「英語のリスニング力が伸びない理由と確実に上達する7つのコツ」のせいでしょうか。

IMG_2258.jpg
中華スーパーにこんなバナナがありました。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、2014年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年2月です。

次のアーカイブは2014年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。