2009年3月アーカイブ

48ページの「今回のビニェットから」
の伝書鳩の話は面白いです。
その昔、新聞社では記事を伝書鳩に持たせて、遠隔地や離島から
新聞社に届けさせたということなのですが、新聞社には伝書鳩係
という仕事があったそうです。

これは現代でいうところのメールで記事を送ることであり、
ITシステム部門が現代の伝書鳩係なのでしょう。


何とか3月中に3月分をお送りすることができました。
これで今年度のレッスンも終わりです。
次回からは4月号でお会いしましょう。

4月からは放送時間が22時40分から50分と、5分開始が遅くなります。
予約録音をしている方は時間を変更してくださいね。


教育テレビの新番組「トラッドジャパン」は火曜日午後11時10分から
の放送です。こちらもお忘れなく。


杉田先生が東京新聞で取材されて記事になっています。


生きた表現 即興で解説 NHK第2『実践ビジネス英語』講師 杉田敏さんに聞く
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2009032002000069.html


この記事の中で私たちが注目すべき箇所は次の部分です。

「 どうしたら英語が上達するか。聞くと、質問で返された。
  「今の実力はどれくらいで、どの程度できるようになりたいのか。
  そのために、どれだけ時間とお金をつぎ込めるか」 」

4月を迎え、英語をちゃんと勉強したいと思っている皆さん、
上の質問にどう答えますか?

Lesson12は3回しか放送がありません。
翌週は復習週ですが、普通どおり6回やってもいいのにと思いますね。


ネットワーク用語の解説書の書評を書きました。
IT系の若い方にぜひ読んでほしい本です。

改訂3版 図解でよくわかるネットワークの重要用語解説
きたみりゅうじ 著
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/25/glossary/index.html
NHK語学番組ブロガーイベント、
新番組「トラッドジャパン」&「ビギン・ジャパノロジー」
トークセッションに行ってきました。
http://gogakuru.com/event/event_trad.php

前回に引き続き、第二部のトークセッションの様子です。


「トラッドジャパン」の試写の後はトークセッション会場へ移動。
ここですし(ぎんざ 日乃出の華てまり)が用意されてありました。
「トラッドジャパン」のテキストが全員に配られ、
それをパラパラと眺めながらすしを食べます。

このテキストが他のNHKのテキストとは違っていて縦長になって
いるので、書店で探すときはお気をつけください。片手でも持ちや
すく電車の中で立って読むのに適していると思います。価格も580円
とちょい高めです。

8時半ごろから司会のNHK英語アナウンサーの青谷優子さんが会場入り。
今回のセッションは全編英語で行きますと宣言されたあと、
主役のお二人、「ビギン・ジャパノロジー」司会のピーター・バラカン
さんと、新番組「トラッドジャパン」のコメンテーターのステュウット
ヴァーナム・アットキンさんが会場入りしました。

s-IMG_3054-2.jpg

今回のトークセッションのテーマは、「いかにして日本文化を英語で
説明するか、その難しさ」といったところでした。

参加者には事前に宿題が出ていました。花鳥風月を英語で説明
してくださいと。私が提出した英文はこれ。

Kachoufugetsu is natural beauty such as flowers, animals and scenery
that changes with the seasons and also to enjoy them

最初にこれが取り上げられ、ピーター・バラカンさんから花鳥風月を
ローマ字で書くとき、Kachouのuは付けないほうがよいと言われました。
Kacho-Fugetsuと書くのですね。

s-IMG_3062-2.jpg

私は上の英文は辞書を引きながら無理やり作ったものですが、
当日、発表された方の英文はそれはもう素晴らしいものでした。

他に英語にしにくい日本語として、わびさび、義理と人情などが
挙げられましたが、アットキンさんからは英文学にも義理と人情
に似た概念はあるという発言もありました。

s-IMG_3047-2.jpg

会場のブロガーからも、くやしい、もったいない、なつかしい、
やさしい、むなしい、おいしいなどが英語にしにくい日本語として
挙げられました。感情を表す形容詞は翻訳しにくいようです。

途中から発音の話になり、ピーター・バラカンさんからは日本人が
英語を話すときは発音が重要だと言われました。発音が良いと
多少文法や語彙が悪くても何とかなる、ということを言っていました。

皆さんはウィークエンド・ジャパノロジーという日本紹介の英語の番組
を覚えているでしょうか。「ビギン・ジャパノロジー」の前身で、私も良く
見ていましたが、この番組、日本人の各方面のスペシャリストをゲスト
に呼んで、英語で対話するものでしたが、必ずしも日本人ゲストが英語
を話せるわけではありませんでした。司会のピーター・バラカンさんも
発音が悪いので伝わるものも伝わらないという意を強くしたそうです。

そこでピーター・バラカンさんは「猿はマンキお金はマニ―日本人のため
の英語発音ルール」という本をNHK出版から今年1月に出版されました。
日本人の発音の悪さの原因は外来語にあるということで、例えばマネー
ではなくマニであるということです。カタカナ英語に慣れすぎている日本人
は発音で損をしているということです。

s-IMG_3063-2.jpg

おすすめの英語学習法というコーナーでは、耳からの学習が良いとの
こと。聞いてコピーするというオウム返しがよく、映画のDVDを最初に
日本語字幕付きで見て、次に字幕なしで見るのも良いとのことでした。
あとは日本人は間違いを恐れないようにしたほうが良いとのことでした。

「猿はマンキお金はマニ」と、ステュウット ヴァーナム・アットキンさんの
著書「ニッポン風物詩」もいただきました。ご両人の本にサインをしてい
ただき、写真まで取っていただき、22時過ぎにトークセッションは終了しました。

軽食もお土産も充実したいたせりつくせりのブロガーイベントでした。
機会があったらまた参加したいです。


ゴガクル事務局によるレポートはこちらです。

【イベントレポート】新番組「トラッドジャパン」&「ビギン・ジャパノロジー」トークセッション
http://gogakuru.com/blog/editor/2009/03/19/


新番組「トラッドジャパン」の情報は以下のとおり。

教育テレビ 火曜日 午後11時10分~11時30分
再放送 翌週火曜日 午前6時40分から7時、午後0時40分~1時

すし  3月31日(火) 4月7日(火) 放送 
広重 4月7・14日(火) 放送
友禅 4月14・21日(火) 放送
東京タワー 4月21・28日(火) 放送

テキスト(580円)、CD(1470円)発売中。
NHK語学番組ブロガーイベント、
新番組「トラッドジャパン」&「ビギン・ジャパノロジー」
トークセッションに行ってきました。
http://gogakuru.com/event/event_trad.php


午後7時に渋谷のNHKに集合。30名ほどのNHK語学番組ファン
でブロガーの皆さんが集合です。

第一部は新番組「トラッドジャパン」の試写でした。
試写室で「友禅」の回を20分間見ました。
これは4月の第3回で放送されるそうです。

新番組「トラッドジャパン」は、ピーター・バラカンさんが司会の
「ビギン・ジャパノロジー」というNHK海外向けの日本紹介番組
の映像を使って製作されています。

4月はすし、広重、友禅、東京タワーの4本が放送されます。
古典芸術に限らず様々な視点から日本を紹介する番組のようです。

司会はビジネス英語のテキストの広告でも知られている通訳ガイド
養成学校CEL英語ソリューションの江口裕之先生、コメンテータは
ステュウット ヴァーナム・アットキンさんです。

私はCELの生徒ではありませんが、無料の講座を受けたことが
あります。そのため今でも季節ごとにCELから講座の案内が
送られてくるのですが。


s-IMG_3027.jpg
番組の試写のあと、番組プロデューサーの方とブロガーの方々
との意見交換をしました。プロデューサーによるとこの番組を作った
経緯は次のとおりです。

「これまでは英語を学んで外国のことを学ぼうという傾向が強かった
が、実際には日本のことを自分が説明する機会というものが結構
あり、意外と日本のことを知らないことがある。そこで日本文化を
英語で説明する番組を作った」

確かに、今日見た「友禅」について、その語源(なぜ友禅というのか?)、
その作り方(図柄の特徴、最後で水で洗うこと)など、初めて知るこ
とばかりでした。

外国人が日本に来たとき、意外と日本のことを知っているが、
日本人のほうが知らないことがありますね。例えば禅の思想など
西洋では日本より広く知られている気がします。

日本にいると、日本のことを実は知らない、知らないでも気にならない
ということがあります。だから改めてこのような番組で日本のことを
知ることは良い機会です。

また外国の方を会話するような時に、日本文化について語れるように
なっていると、間が持ちますね。

「トラッドジャパン」は通訳ガイドの仕事と内容が重なります。
私は英語免除で通訳案内士に合格したクチなので、改めて
日本文化を英語で説明することを学びたいと思います。

参加された他のブロガーの皆様も同様の感想を持たれたようでした。

CELの生徒さんもいらして、もっと通訳案内士を番組でPRしてください、
と要望を出されていました。私からは、なぜ江口先生を講師役として
採用されたのか、というマニアックな視点からの質問をしたところ、
「このような番組の場合、日本文化に対する自らの見識を持っている
ことが重要で江口先生にはそれがあった」ということでした。江口先生
は日本文化を英語で説明する本も書いてますからこれは納得です。

あとで知りましたが、「トラッドジャパン」は通年放送です。
3ヶ月ではないんですね。

第二部のトークセッションの様子は次回。


新番組「トラッドジャパン」の情報は以下のとおり。

教育テレビ 火曜日 午後11時10分~11時30分
再放送 翌週火曜日 午前6時40分から7時、午後0時40分~1時

すし  3月31日(火) 4月7日(火) 放送 
広重 4月7・14日(火) 放送
友禅 4月14・21日(火) 放送
東京タワー 4月21・28日(火) 放送

テキスト(580円)、CD(1470円)発売中。

4月18日と開催まであと一ヶ月になった、
「実践ビジネス英語 リスナーの集い」の続報です。


杉田先生のホームページに当日の追加情報が載っています。

当日の司会は昨年に引き続き、「NHKビジネス英語を120%利用」
の川本佐奈恵さんです。「NHKの英語講座をフル活用した簡単上達法」
が文庫本になり、ますますご活躍のご様子。

特別ゲストである「村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、
本気で身につける」の著者、村上憲郎さん (グーグル株式会社
名誉会長)のお話は楽しみですねー。

また、北海道から浦島久さんも駆けつけてくださいます。
「1分間英語で自分のことを話してみる」(中経出版)が売れまくっている
みたいですよ。その理由とは。。。?

詳しくはこちらへ。
http://www.ethospathoslogos.com/what/2009talkshow.html
Skypeでの読み合わせを日曜日に行いましたが、
そこに参加している
ネイティブによると、今回のビニエット(Going Green)は、全体的に
問題がない、ということでした。前々回は結構使われない表現が
いくつかあったのですが。でも、一ネイティブの意見ですから、
あまり本気にしないように。

この人、Going Green (1)の、high timeは使わない、about timeは
使うと言っていました。

これが何を意味するのかは私にはわかりません。。。

世代によって言葉が変わってきているのでしょう。。。

もしかしたらスクリプトを書いている人が回によって違うのかも
しれません。。。とかいってみたり。
NHK語学番組ブロガーイベント、
新番組「トラッドジャパン」&「ビギン・ジャパノロジー」
トークセッションに当選しました。
http://gogakuru.com/event/event_trad.php

3月18日にNHKに行ってきます。


The Best Job In the Worldの50名の候補者が決まりました。
候補者が作成した自己PRビデオがあります。

http://www.islandreefjob.com/
最近、新しいPodcastをいくつか聞き始めました。

その中の一つが「和田裕美のWada Cafe」。

カリスマ営業ウーマンでベストセラー本を出している
あの和田裕美さんです。

Kiss-FM KOBEというラジオ局の番組がpodcastingされてます。

なかなかいいことを言ってますよ。
仕事上の悩みがある方は一度聞いてみてください。

http://perievoice.cocolog-nifty.com/blog/

料理で英語を覚えるというのがありますが、
この動画の英語はわかりやすい!

How to Make Kaisendon (Japanese Sashimi Rice Bowl)



TBSラジオ ストリームが今月で終了。
ポッドキャストで聞いていた、コラムの花道がもう聞けない!
ピアノを弾く猫の動画です。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、2009年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年2月です。

次のアーカイブは2009年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。