NHKラジオ 実践ビジネス英語 Going Green (5) 3/12 2009

|
NHK語学番組ブロガーイベント、
新番組「トラッドジャパン」&「ビギン・ジャパノロジー」
トークセッションに行ってきました。
http://gogakuru.com/event/event_trad.php


午後7時に渋谷のNHKに集合。30名ほどのNHK語学番組ファン
でブロガーの皆さんが集合です。

第一部は新番組「トラッドジャパン」の試写でした。
試写室で「友禅」の回を20分間見ました。
これは4月の第3回で放送されるそうです。

新番組「トラッドジャパン」は、ピーター・バラカンさんが司会の
「ビギン・ジャパノロジー」というNHK海外向けの日本紹介番組
の映像を使って製作されています。

4月はすし、広重、友禅、東京タワーの4本が放送されます。
古典芸術に限らず様々な視点から日本を紹介する番組のようです。

司会はビジネス英語のテキストの広告でも知られている通訳ガイド
養成学校CEL英語ソリューションの江口裕之先生、コメンテータは
ステュウット ヴァーナム・アットキンさんです。

私はCELの生徒ではありませんが、無料の講座を受けたことが
あります。そのため今でも季節ごとにCELから講座の案内が
送られてくるのですが。


s-IMG_3027.jpg
番組の試写のあと、番組プロデューサーの方とブロガーの方々
との意見交換をしました。プロデューサーによるとこの番組を作った
経緯は次のとおりです。

「これまでは英語を学んで外国のことを学ぼうという傾向が強かった
が、実際には日本のことを自分が説明する機会というものが結構
あり、意外と日本のことを知らないことがある。そこで日本文化を
英語で説明する番組を作った」

確かに、今日見た「友禅」について、その語源(なぜ友禅というのか?)、
その作り方(図柄の特徴、最後で水で洗うこと)など、初めて知るこ
とばかりでした。

外国人が日本に来たとき、意外と日本のことを知っているが、
日本人のほうが知らないことがありますね。例えば禅の思想など
西洋では日本より広く知られている気がします。

日本にいると、日本のことを実は知らない、知らないでも気にならない
ということがあります。だから改めてこのような番組で日本のことを
知ることは良い機会です。

また外国の方を会話するような時に、日本文化について語れるように
なっていると、間が持ちますね。

「トラッドジャパン」は通訳ガイドの仕事と内容が重なります。
私は英語免除で通訳案内士に合格したクチなので、改めて
日本文化を英語で説明することを学びたいと思います。

参加された他のブロガーの皆様も同様の感想を持たれたようでした。

CELの生徒さんもいらして、もっと通訳案内士を番組でPRしてください、
と要望を出されていました。私からは、なぜ江口先生を講師役として
採用されたのか、というマニアックな視点からの質問をしたところ、
「このような番組の場合、日本文化に対する自らの見識を持っている
ことが重要で江口先生にはそれがあった」ということでした。江口先生
は日本文化を英語で説明する本も書いてますからこれは納得です。

あとで知りましたが、「トラッドジャパン」は通年放送です。
3ヶ月ではないんですね。

第二部のトークセッションの様子は次回。


新番組「トラッドジャパン」の情報は以下のとおり。

教育テレビ 火曜日 午後11時10分~11時30分
再放送 翌週火曜日 午前6時40分から7時、午後0時40分~1時

すし  3月31日(火) 4月7日(火) 放送 
広重 4月7・14日(火) 放送
友禅 4月14・21日(火) 放送
東京タワー 4月21・28日(火) 放送

テキスト(580円)、CD(1470円)発売中。

NHK語学番組ブロガーイベント、
新番組「トラッドジャパン」&「ビギン・ジャパノロジー」
トークセッションに行ってきました。
http://gogakuru.com/event/event_trad.php


午後7時に渋谷のNHKに集合。30名ほどのNHK語学番組ファン
でブロガーの皆さんが集合です。

第一部は新番組「トラッドジャパン」の試写でした。
試写室で「友禅」の回を20分間見ました。
これは4月の第3回で放送されるそうです。

新番組「トラッドジャパン」は、ピーター・バラカンさんが司会の
「ビギン・ジャパノロジー」というNHK海外向けの日本紹介番組
の映像を使って製作されています。

4月はすし、広重、友禅、東京タワーの4本が放送されます。
古典芸術に限らず様々な視点から日本を紹介する番組のようです。

司会はビジネス英語のテキストの広告でも知られている通訳ガイド
養成学校CEL英語ソリューションの江口裕之先生、コメンテータは
ステュウット ヴァーナム・アットキンさんです。

私はCELの生徒ではありませんが、無料の講座を受けたことが
あります。そのため今でも季節ごとにCELから講座の案内が
送られてくるのですが。

IMG_3027.JPG


番組の試写のあと、番組プロデューサーの方とブロガーの方々
との意見交換をしました。プロデューサーによるとこの番組を作った
経緯は次のとおりです。

「これまでは英語を学んで外国のことを学ぼうという傾向が強かった
が、実際には日本のことを自分が説明する機会というものが結構
あり、意外と日本のことを知らないことがある。そこで日本文化を
英語で説明する番組を作った」

確かに、今日見た「友禅」について、その語源(なぜ友禅というのか?)、
その作り方(図柄の特徴、最後で水で洗うこと)など、初めて知るこ
とばかりでした。

外国人が日本に来たとき、意外と日本のことを知っているが、
日本人のほうが知らないことがありますね。例えば禅の思想など
西洋では日本より広く知られている気がします。

日本にいると、日本のことを実は知らない、知らないでも気にならない
ということがあります。だから改めてこのような番組で日本のことを
知ることは良い機会です。

また外国の方を会話するような時に、日本文化について語れるように
なっていると、間が持ちますね。

「トラッドジャパン」は通訳ガイドの仕事と内容が重なります。
私は英語免除で通訳案内士に合格したクチなので、改めて
日本文化を英語で説明することを学びたいと思います。

参加された他のブロガーの皆様も同様の感想を持たれたようでした。

CELの生徒さんもいらして、もっと通訳案内士を番組でPRしてください、
と要望を出されていました。私からは、なぜ江口先生を講師役として
採用されたのか、というマニアックな視点からの質問をしたところ、
「このような番組の場合、日本文化に対する自らの見識を持っている
ことが重要で江口先生にはそれがあった」ということでした。江口先生
は日本文化を英語で説明する本も書いてますからこれは納得です。

あとで知りましたが、「トラッドジャパン」は通年放送です。
3ヶ月ではないんですね。

第二部のトークセッションの様子は次回。


新番組「トラッドジャパン」の情報は以下のとおり。

教育テレビ 火曜日 午後11時10分~11時30分
再放送 翌週火曜日 午前6時40分から7時、午後0時40分~1時

すし  3月31日(火) 4月7日(火) 放送 
広重 4月7・14日(火) 放送
友禅 4月14・21日(火) 放送
東京タワー 4月21・28日(火) 放送

テキスト(580円)、CD(1470円)発売中。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、Yoshinori Hondaが2009年3月20日 11:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 Going Green (4) 3/11 2009」です。

次のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 Going Green (6) 3/13 2009」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。