04: 実践ビジネス英語: 2016年9月アーカイブ

今回、映画Pay It Forwadをアマゾンビデオで見ました。

少年が社会の授業で、世の中を良くする方法を考えるという課題に対して、恩送りスキームを考案します。

少年はそれを実行し、その恩が少年の知らないところでつながっていくのです。それがアメリカでムーブメントになりますが、映画の最後では、ああ、なんということでしょう、あんな結末が待っているのです。うーむ、あれの必然性が理解できていないので、the novel of the same nameでも読んでみよう。

一回見ただけでは、恩送りの流れがつかめなかったので二回見ました。(ジャーナリストが自分が受けた恩の起源をたどっていくというストーリです)

ペイ・フォワード [DVD]

Pay It Forward (2)で、do one's bit 自分の本分を尽くす、とあります。
これは、do one's best 全力(最善)を尽くす、とはどう違うのでしょうか。

それにしても映画 Pay It Forwardがきっかけで、恩送りが流行っている野だとすれば、映画の影響は大きいですね。

最後に飛行機の中で使えるドリンク券ってなんでしょうか。そんなものがあるのでしょうか。
Juggling Work and Life (5)で、メールにすぐに返事をしないことで、自分が忙しいというメッセージをそれとなく伝えることができると、いうテクニックが披露されていますが、これって、忙しい振りをする人のテクニックですね。。

6月号のLesson 5 Don't Work Too Hard (4)で、I know some people who are past masters at the art of appearing to be busy.と、上田が言っていますが、これって今回のビニエットでそれを伝授したニッセンのことかもしれませんね。


9月は個人的に2大プロジェクトがあり、1つは会社での若手向け教育の講師役。教育タイトルは「海外勤務経験者が経験談を語ることによるグローバルマインドの醸成」。。。夏休みくらいからどのような内容にしようかと考え、なんとか形にして終えました。

中身は、アメリカ人と仕事をする際に日本人が感じがちな事柄(スケジュールを守らないとか、メールに返事をしない、など)について、その原因に関する一考察を私の経験から述べたり、組織構造の違いに由来する働き方の違い、など。教育後のアンケートによると、前者については文化の違いということで納得していただけたようです。

もう一つのプロジェクトは本日行われた、リスナーの集いでのリスナー代表としてのあいさつ。。。

ビジ英のおかげで海外勤務できたことへの感謝、アメリカ生活でビニエットの内容に遭遇したこと、雑談力という高い目標に掲げて今後もがんばっていきますという決意。この三本柱でスピーチを構成し、杉田先生とヘザーさん、そして90名を超える参加者の前で見事にやり終えたのです。(ただ、勉強会仲間が撮影したその動画を見る勇気はありません。)

私のあいさつの中で、本メルマガの購読している人はどのくらいいますか、という質問をしたところ、思いの外、多くの手が上がりました(3、4割くらい?)。さすが、熱心なリスナーは違いますね♪

杉田先生は番組講師を来年以降も続けられるとおっしゃられていましたので、番組が続く限り、メルマガもやめられないな。。と思った次第です。

今年のリスナーの集いは、4年ぶりに開催されたのですが、初めての参加者が半分以上はいらっしゃったようです。会場は例年通り、有楽町の日本外国特派員協会(電気ビル20階)。

杉田先生とヘザーさんのあいさつ(杉田先生の雑談力が炸裂)を聞いたり、サインをもらったり、ツーショット写真を撮ったりと、リスナーにとっては貴重な経験だったことでしょう。私も杉田先生の最新本(赤本)にサインをいただきました。

会場で声を掛けてくださった皆様、ありがとうございました。

Juggling Work and Life、おなじみのテーマです。

(1)で、urban professional 都会の専門職、の解説で思い出を振り返るように、死語となっているyuppieの説明になりましたが、ここはprofessionalの説明をしていただきたかったです。

過去のビニエットでも、このprofessionalという言葉が出てきて理解できていませんので。

以下、facebook部に投稿した私の疑問を再掲します。

<quote>
L5-1にprofessional (知的)職業人、専門職の人という言葉が出てきます。L4-4でもyoung professionalが自転車通勤をしていると出てきます。こちらでは若い専門職でした。

このprofessionalという言葉の意味ですが、ある辞書によると

Simple Definition of professional
: relating to a job that requires special education, training, or skill
: done or given by a person who works in a particular profession
: paid to participate in a sport or activity

とあるのですが、はたしていわゆるホワイトカラーは含まれると考えてよいものでしょうか。ホワイトカラーは知的職業人という解釈で。
<unquote>

〜〜〜

さて、次の土曜日、9月10日はついにリスナーの集いの当日となります。参加される方、現地でお会いしましょう。


2017年2月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、2016年9月以降に書かれたブログ記事のうち04: 実践ビジネス英語カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは04: 実践ビジネス英語: 2016年8月です。

次のアーカイブは04: 実践ビジネス英語: 2016年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。