04: 実践ビジネス英語: 2010年10月アーカイブ

我々ビジネスパーソンは、PowerPointでのプレゼンの機会は
避けられません。というわけで今回は良いスライドの作り方
について紹介します。

プレゼンにも"おもてなしの心"を - パワポのスライドを改善する7つの方法

http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/10/25/7tipsforppt/index.html
20101019222631
悩んでいるときに一晩寝ると、問題が自然と解決すること
ってありますね。

眠りには神秘的な効果がありそうです。

では、頭がすっきりとした朝一番にすべき仕事とは何でしょう。

私は朝一番で、アレをしているのですが、どうやら
それは間違いだったようです。

アレとは何か?

きっとあなたのしているであろうアレを知りたければ
この記事をどうぞ。


自分と他人を動かそう! 決める技術&決めさせるノウハウ

http://journal.mycom.co.jp/column/decision/004/index.html
20101019222630
スモールビジネスのコンサルタントであるロン・フィンクル
シュタイン氏が自身のブログにて「時間の無駄遣いを避ける
10の方法」を紹介しています。

個人事業主向けのアドバイスですが、すべてのビジネスパーソンに
役立つことが書いてあるので、参考までにポイントを紹介します。

これを機会に自分の仕事を見直してみましょう。


無能な人とはつきあわない - コンサルが教える時間を無駄にしない10のコツ


http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/10/20/timemanagement/index.html
20101019222629
昨日の理研の研究成果の記事に対する感想です。


英語コラムの連載47回目です。


必要以上!?のビジネス英語マスター術

それでも英語をあきらめない! "生後14カ月で日本語耳"のニュースに思うこと



20101019222628
英語耳ならぬ、日本語耳をたった14か月の赤ちゃんが獲得
していたという研究成果が理化学研究所から発表されました。

日本語は、子音+母音という音韻体系なので、
子音が続く音に対して、日本人は自動的に母音を挿入して
聞いているそうです。

これをこの研究では日本語耳と読んでいます。

まだ文字を知らない14か月の赤ちゃんがすでにこの日本語耳を
持っていることが実験の結果わかったのです。


理研ら、日本人が英語の発音や聞き分けが苦手な原因の一端を解明


我々が英語が聞き取れないのは生後14か月に決まっていたのか!
と、がっくりとくる結果ですね。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/12/052/index.html
20101019222627
映画をヒット作にするには
街中の噂を発生させればよい。

そのためにはどのような広告宣伝戦略を
取ればよいか?

そんな、「大ヒットの方程式」についての本の書評です。


BOOK REVIEW - 数理モデルで解き明かすソーシャルメディア
時代のヒット現象


http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/10/13/cgmmarketing/index.html
20100919230903
英語コラムの連載46回目です。


必要以上!?のビジネス英語マスター術

心にしみるフレーズを自分のモノに! YouTubeを使った英語スピーチ学習術



『YouTubeで学ぶリアル英会話』(晴山陽一 著)
の紹介です。

スピーチで学ぼうというやつですが、

特におすすめは、

ランディ・パウシュ教授の「最後の授業」

です。

20100919230902
私の典型的な休日の過ごし方......
毎週ほぼ以下を繰り返しています。

<午前>
朝9時頃起きてメルマガを書く ←いまココ
天気がよければジョッギングに行く→今日は快晴なのでこの後、走る予定

<午後>
図書館に行き予約していた本を借りる
喫茶店で借りた本を読む

<夜>
スカイトークで英会話(これは毎日)
英語コラム連載の執筆(最近ネタが尽きてきた)

以上、英語漬けの週末でした。

20100919230901
杉田先生の英語による寄稿です。

"The Cove"というイルカ漁を批判する映画があり、
日本がバッシングされましたね。

この映画の作り方には問題があること、また、日本の食文化
を尊重するべきであることについて、日本側から正しい反論
をしなければいけないと杉田先生は述べています。

さらに、日本の海外に対するPRや危機管理の改善の必要性
について述べられています。

POINT OF VIEW/ Satoshi Sugita: 
Japan lacking in cross-cultural communication


たまには英字新聞もいいですねー


この記事をTwitterで教えていただいたAさんに多謝です。

20100919230900
今回のテーマは整理整頓でした。

職場の書類の管理についていえば、私は以前はキングファイル
に時系列に入れていました。そうすると時間とともに古いファイル
がどんどんできて置く場所もなく、かといって古い
ファイルは二度と見ることもなく、という状態でした。
職場の引っ越しの度に不利ものは徐々に捨てるようにしています。

一年前からは方法を変えました。
厚紙ではさむ形式のファイリングを始めました。

穴を開けずにぽいぽいと入れるだけという簡単ファイリングです。
さっと書類を取り出せるのが利点です。

そういう厚紙タイプのファイルを机の引き出しにずらりと
入れています。

時間とともにファイルが分厚くなるので、たまにファイルの中の
不要な書類を捨てています。

どこかで最近読みましたが、新しい書類をファイルに入れる度に、
古い不要な書類を捨てること、もコツだそうです。

引き出しがファイルでいっぱいになったら、それ以上はファイル
を増やさないようにして一定量を保てるようにするつもりです。

ここでもやはり難しいのは分類です。

ファイルを作ったはいいが、それ以降全く書類が発生しない
ことがしばしばあります。

20100919230858
Twitterをお使いの方、フォロワーは何人いますか。

フォロワー数は30人でOK。

幸せな内容のツイートをし、プロフィール写真も幸せな写真にしよう。

さすれば他者に影響を与えることができる!

その理由とは、、、?

フォロワーもツイートも量より質! 米人気コラムニストに学ぶTwitter活用術

http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/10/04/twitter4tips/index.html
20100919230857
フォアグラ鳥レバー串焼きによる腹痛はなんとか
収まりました。ご心配をおかけした皆様お騒がせ
しました。


こんなツイートをしました。Twitterをやっている方は
是非応募ください。

--
このツイートをRTしてくれた人の中から各一名様に、
英語5分間トレーニングかラジオ英会話の10月号テキスト
を差し上げます。ご希望のテキスト名をお書きの上RT
願います。期限は10/2中。 http://j.mp/dj3DYp 
【コラム】 10月開講のNHKラジオ講座でもう一度頑張ろう
--

記事を書いた時に購入したテキストが余ってしまったので
お譲りするものです。

→終了しました。

20100919230856

2017年2月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、2010年10月以降に書かれたブログ記事のうち04: 実践ビジネス英語カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは04: 実践ビジネス英語: 2010年9月です。

次のアーカイブは04: 実践ビジネス英語: 2010年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。