04: 実践ビジネス英語: 2017年1月アーカイブ

上田はannual health checkに行くと言っていますが(26ページ)、海外赴任の際の人間ドックなのでしょうかね。

 

私もそうでしたが、日本の会社の人が海外赴任になった際に、海外で人間ドック相当の健康診断を受けることはあります。

 

上田は外資系の化粧品会社で4年勤務した後、親会社のH&B本社へ転属(そして合併後のA&Aに勤務)しているのですが(8ページ)、日本支社の福利制度がアメリカ本社でも適用されるということなのでしょうか。

 

私も今週、人間ドック(complete medical checkup)に行きまして、初めて口から入れる胃カメラを飲みました(I had a stomach camera examination)。鼻から入れる胃カメラは3回やりましたが、それに比べて、苦しいといったら。

 

まず、胃の何かをおさえる飲み物を飲み、喉の麻酔のスプレーをし、マウスピースをくわえさせられたと思ったら、すぐに胃カメラインです。あまりのスピーディーさ(飲み物を飲んで一分以内にカメライン)に驚くと共に、おそらくケーブルが鼻から入れるタイプよりも太いのでしょうね、ケーブルの太さがリアルに感じられ、違和感ありまくりで男泣きで大変でした。来年は鼻からタイプの病院にしたいです。

 

階段を見たら薬と思えというキャッチフレーズ(34ページ)は初めて聞きました。確かに良さそうです。私の会社のフロアは16階なので、A&ACEOのように、上り下りで運動することもできるのですが。。

 

ビジ英にはまねしてみたくなる習慣がよく出てきます。最近も柔軟体操(美容体操)を意味するcalithenicsを見て、長座前屈をやってみたところ、翌日から一週間ほど腰痛で歩くもつらかったという苦い経験があります。

 

無理は禁物(Cross the stream where it is the shallowest.)

 

最近、肩のあたりの謎の痛みがあるのですが、ヨガがよさそうです。すでにヨガマットは持っているので、あとは私のやる気次第です(It depends on my determination.

 

ヨガをやっていて風邪知らずという方もいましたし、ヨガはよさそうです。


ヨガストア

http://amzn.to/2k4BNbG

前回のメルマガでの私の質問に対しては、掲示板または直接メールでご指導いただきありがとうございました。私なりに納得した回答は掲示板の25番をご覧ください。

 

NHK実践ビジネス英語(徹底復習)掲示板

http://6923.teacup.com/bijiei/bbs

 

1月21日は本メルマガ創刊日です。2005年創刊なので13年目に入ります。小学校に入学した子供が大学生になる年月ですね。

 

光陰矢の如しこの12年間、私たちはどれだけ成長できたのでしょうか。

 

1月20日は大寒。一年で最も寒いといわれる季節です。実際、寒い日が続いていますが、毎日の楽しみといえば、夜、熱い湯船につかることです。

 

糸井重里氏も「ちゃんとメシ食って、ちゃんと風呂に入って、ちゃんと寝てる人には、かなわない 」と言っています。

 

アメリカ時代は湯船が浅くてシャワーのみだったのですが、さすが日本、首までつかれて幸せです。

 

入浴剤を入れ、ゆっくりと入浴する間、防水bluetoothスピーカーにスマホからビジ英を飛ばして聞いています。

 

湯船では他にすることがないので、リスニングには絶好のタイミングです。



最近、文法をやり直しています。今は現在完了のところなので、ビニエットで現在完了について気になったことがありました。

 

とりあえずビニエットを見ていきます。

 

(4) しきりのあるラーメン屋について。このしきりがおひとり様のためかどうかはさておき、そもそもラーメン屋は一人で食べることになんの問題もない所ですね。昨日も近くのラーメン屋をのぞいてみたら、おひとり様が一席ずつ空けて黙々と食べていましたし。

 

一人カラオケはシャワールームの外で歌うのが気後れする人のため。これは両者の形が似ているということでしょうが、シャワールームの外で歌うという意味がよくわかりませんでした。

 

(5) Whatever floats your boat お好きなように

この文法解釈がわかりません。動詞がないですね。。(お分かりの方、ご教示ください)

 

(5) 下から8行目にafter their wife or husband has passed on (妻や夫を亡くしたあとに)と、現在完了が使われています。

 

ここは過去形でよいように思えますが、これは現在完了の継続用法であり「(過去から現在まで)亡くなり続けている」ということのようです。私には違和感のある表現です。

 

最近知ったのですが、これは肉体は死んでも魂は存在し続けるという西洋的死生観(肉体の死は「仮の死」で、最後の審判を待つ)に基づく表現のようです。(間違ってたらご指摘ください)

 

言語が宗教に影響を受けているのですね。。

 

(6) 最初の文、It has always bothered me when I've heard people sniff about someone not being married or having children. において、

when I've heard people sniff about が気になりました。なぜここが現在完了になるのでしょう。またしても「違和感」です。whenは時間軸のある一点を指すので、過去から現在までの幅を表現する現在完了形が続くのはおかしな感じです。

 

英文法解説 江川 泰一郎  (著)の237ページには、疑問詞のwhenは現在完了には使えないとあります。が、ここは疑問詞ではなく、副詞節です。

 

同じく240ページには、副詞節における現在完了は意味上は未来完了に相当するとあります。が、上の文は未来のことではありません。

 

ということでここはヘザーさんの誤用なのでしょうか。(間違ってたらご指摘ください)

 

コメントお待ちしております。

NHK実践ビジネス英語(徹底復習)掲示板

http://6923.teacup.com/bijiei/bbs

 

徹底復習終了です。

新年あけましておめでとうございます。

 

新年の朝は音読で始めました。今年はいいスタートが切れそうです。

初詣では英語がペラペラになりますようにとお願いをしました。

 

さて、前回質問させていただいた件、掲示板にて解決しました。

 

質問したのは以下の部分。

Facts that took ages to find at our local library 

 

これは次の文と同じ形です。(オーレックス英和のtakeより)

These puzzles will take hours to solve.

このto不定詞は形容詞的用法なのですね。

 

英文を正しく解釈するには英文法力が欠かせないことを再認識しました。すでに文法の復習を年末から再開していますが、意を強くしました。

 

今年もこの二冊で復習します。

 

正統派はこちら。

英文法解説 江川 泰一郎  (著)

http://amzn.to/2hFIaCr

 

話すための英文法はこちら。難しい英文法用語が出てこないので、読みやすくもあり、調べにくくもあるのですが。

一億人の英文法  大西 泰斗  (著), ポール・マクベイ (著)

http://amzn.to/2hBtqkV

 

 

ビニエットの中身を見ていきます。

 

Table for One (1)では、最下行のoppositeは前置詞で~の向かい側に、という意味なのですね。前置詞としてのoppositeは初めて見ました。

 

(3)では、下から5行目の、make those dining alone feel welcomeで「一人客に歓迎されていると感じさせる」という意味ですが、welcomeは形容詞で「歓迎されている」という意味なのですね。一瞬、welcomedでなくていいのかなと思い辞書を引いてしまいました。

2017年2月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、2017年1月以降に書かれたブログ記事のうち04: 実践ビジネス英語カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは04: 実践ビジネス英語: 2016年12月です。

次のアーカイブは04: 実践ビジネス英語: 2017年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。