2019年2月アーカイブ

今回はガッツリ勉強しました。

Leeson 21 (1)

W&P
flu strain:strainは株とあるが、(動植物)の品種、変種という意味。"型"ともいう。
H5N1 strain of avian flu (H5N1型鳥インフルエンザ)

ビニエット上から17行目のUeda
I've been meaning to ask for some time.
meanは、(...する)つもりである、という意味。
She means to be kind to others.
彼女は他人に親切にしようと思っている。


Leeson21 (2)

W&P
follow up with
W&Pでは「追い打ちをかける」とあるが、オーレックスでは、
「後で<...を>...につけ加える」とある。
You had better follow up your e-mail with a phone call.
Eメールの後で電話したほうがいい。

follow upだけだと、「...をさらに追及する、徹底的に調査する」という意味が載っている。
Holms followed up the clue.
ホームズはその手がかりをどこまでも追った。

Leeson21 (3)
上から4行目
call in sick 病気で休むと電話する
call inだけでも、「電話を入れる」という意味。
He called in to say he could not attend the meeting.

上から13行目
adds to the risk of workers being injured on the job
add toは句動詞で「(数量、感情)が増す」。
This adds to my troubles. これで私の悩みが増える。

Leeson21 (4)

下から4行目
faking being sick
fakeは、「ふりをする」

下から4行目
so you can play hookyは、「so can構文」

Leeson21 (5)

W&P
unwell illやsickより格式ばった語で、「(一時的に)気分が優れない」の意から「病気である」の意まで語義の幅がより広い。(オーレックス)

日常語ではno wellが普通(コンパスローズ)

上から15行目
you might want to tell a white lie

might want to
何かをするようにやんわりと勧める丁寧な表現
You might want to revise your presentation script a bit
発表用の原稿を少し修正したらどうでしょうか

上から19行目
how consceientious and reliable a worker you are

aが形容詞と名詞の間に入った形。
how a consceientious and reliable worker you are
とはならない。形容詞を強く言いたいので前に出ている(ラジオ英会話)

Leeson21 (6)

As they sayコーナー

You may as well be bound by long twine.
may as well
しても悪くない、...してもよかろう、...したほうがよい、...しても同じようなものだ

You may as well know the truth.
真実を知っておくのもいいだろう
「してもしない場合と同程度によい」が元の意味。had betterと異なり強く勧めるという意味合いはない。(コンパスローズ)

twine 麻糸、麻ひも(皆さんおなじみ、画像でググってください)

P.30 HH一行目
call in fake-sick 仮病を使って休むと連絡する

P.31 SS最後の行
if the caller was faking illness
fake illness 仮病を使う fake illness/sickも可。

***
ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意が本になりました。

早速買いましたが、480分の大西先生による講義内容の音声ダウンロードがすばらしいです。一気に復習ができます。

英文法がいまいちという方には、今年度はラジオ英会話をお勧めしているのですが、4月分から聞き直すのは難しい。
ですが、このまとまった本ならば一気に復習できます。

NHKラジオ英会話英文法パーフェクト講義 上―音声DL BOOK
https://amzn.to/2Iwf6wL


Have a good rest of the day.


★give work a miss, 仕事を休む

A lot of people stay up late with the post-game shows and parties, you see, and many of them end up giving work a miss the following day.


★miss work, 仕事を休む

What do American managers consider valid reasons for mising work?


★Pardon my ignorance. 無知ですみません。

Pardon my ignorance, but what exactly is presenteeism?


★err on the side of, ...すぎて間違える、必要以上に...である

If you and you boss aren't that close or having worked together that long, I'd err on the side of being a bit formal.

★unwell, 気分が優れない、具合の悪い

Sick people don't have that kind of energy. At least I don't when I feel unwell.

スマホが起動しないのです。

スマホなしの生活を一週間してみましたが、仕事には集中できるはわ、電車ではパス単でボキャビルを何の問題もなくできるわと、モーマンタイ。

電車で周りを見渡すと、9割はスマホを見ていて、本を読んでいる人は1割以下。そんな世の中です。

これまで電車の中ではQuizleアプリでビジ英、英検、800フレーズなどのボキャビルをしていましたが、パス単に関しては紙でもできています。昔の人はこれしかなかったのですからできて当然なのです。

思い起こせば数年前、初めてiPhoneを買った理由は、twitterを始めたかったからと記憶しています。スマホがどれほど時間泥棒であるか知るよしもなく。

英語学習時間を確保するための一つの方法はSNSをやめること、とどこかで読んだことがあります。

その通り、私にスマホは必要なかった!

副産物もあります。ランニング時に聞くものはこれまでTBSラジオクラウドのたまむずびだったのですが、スマホがないので、今日はICレコーダでビジ英 Lesson 20の(1)-(6)の録音を通して聞きました。15分×6=80分のランでした。なんと生産的!

スマホを捨てると幸せになれる、時間のミニマリスト、ときめきの時間術、あなたはスマホでSpark joyしていますか? そんな本が書けそうです。

唯一、地図機能だけはスマホが便利なんですけどね。

Have a good rest of the day.


★anything that may come one's way, 自分の身に起きるかもしれないどんなことにも

Preppers are mostly ordinary people who try to be ready for anything that may come their way.

come one's wayでイディオムとなっており、「身の上に起こる、手に入る」という意味です。

例文です。

Take advantage of any chances that come your way.
転がり込んできたチャンスはすべて生かすように。

★Everyone for themselves. だれもが自分のことしか考えない。だれも他人のことなどかまっていられない。

Once those shelves are bare and empty, it'll be everyone for themselves.


★How long are these food products good for? こうした食品はどのくらい保存できますか。

How long are these food products good for?

good for は、等価値の、という意味があります。

A coupon good for 10c  10セント相当のクーポン券

★grab and go, さっと持ち出す

It's a good idea to have copies of your driver's license, passport and medical history and keep them somewhere handy, so you can grab and go if you have to.

Grab-and-Goで、スーパーにある総菜商品コーナーを指します。

The ultimate marriage of retail and foodservice, grab-and-go also represents the ultimate way to give modern consumers what they seem to want most? fast, convenient, anywhere, anytime meals and snacks.

See more
http://fesmag.com/features/foodservice-issues/16560-grab-and-go

★work in a pinch, いざという時に役立つ

The rubbing-two-sticks method can work in a pinch.
I hope you're having a good day.

2019年もよろしくお願いします。

あっという間に1月も終わってしまいましたが、皆さま英語学習の方は順調でしょうか。

私は日々の英語学習の締め切りに追い立てられ、常に時間が足りない状態です。

昨年から始めたマラソンと筋トレに加えて、健康的な生活のための十分な睡眠時間確保も課しているので、時間確保がとても難しくなっています。

睡眠時間を削るということもできず、こういう状態をcatch-22というのだと思います。

正月に爆安セールをしていたので大人買いしたUdemyのコースたちにも一切、手が付けられていませんし、仕事関係で読むべき本もたまっており、「優先順位」の重要性と実践の難しさを日々実感しています。

英語については、主催している勉強会が多すぎるので、Kondoする必要があるかもしれません。

Kondoとは、spark joyで世界中に旋風を吹かせているこんまりが動詞になったもので、断捨離をするという意味です。spark joyするもののみを残し、他は今までありがとうと感謝をしつつ捨てる。もちろん辞書には載っていません。

さて、そんなspark joyする勉強会の1つ、東京英語勉強会では今年度から発音を一から学びなおすことにしました。

目的は二つ。
(1) リスニング力向上につなげる
(2) 聞き取ってもらえる発音ができるようになる

(1)は私の永遠の課題、リスニングへの対応です。
(2)は意外と日本人の発音は悪いからです。コーヒーを頼んでコーラが出てくるような経験は二度としたくないのです。

勉強会では「世界一わかりやすい英語の発音の授業」というテキストを使っています。

カフェ付き書店で発音のテキストを3時間ほど吟味した結果、このテキストがすばらしく私にはわかりやすかったので、これにしました。

弱形、フォニックスなどをわかりやすく解説した本です。

世界一わかりやすい英語の発音の授業
https://amzn.to/2G79uXN

Let's 弱形!

Have a good rest of the day.


★above and beyond the call of duty, 期待される以上の

What you did was above and beyond the call of duty. So I think you should have taken the money.

Phrasemixでの解説は以下になります。

go above and beyond (the call of duty)

https://www.phrasemix.com/phrases/go-above-and-beyond-the-call-of-duty


★exercise one's right, 権利を行使する

I took it to the nearest police box and the policeman on duty asked me whether I wanted to exercise my right.

Gymglishには次の例文がありました。

"I don't think I'll be exercising my right to remain silent, thanks."


https://www.gymglish.com/en/english-translation/exercise-ones-right


★cut throats to win, 勝つためにむごいことをする

Here at A&A, the watchword is "fair play." We don't cut troats to win.

Longmanでは次の例文がcut-throatにありました。

 Cut-throat competition is keeping prices low.

 the cut-throat world of advertising

https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/cut-throat


★stand up to outside scrutiny, 外からの(厳しい)目に耐える

Forward-looking businesses realize they need to prioritize creating and nurturing an ethical corporate culture that can stand up to outside scrutiny.



★blatant, あからさまな、目に余る

A bigger factor is the way bad behavior is widespread and blatant.

パス単1級 557番目の、「blatantly 露骨に」の類語です。
ビジ英をやっていると、自然に英検1級の語彙が身につきます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、2019年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年1月です。

次のアーカイブは2019年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。