2017年7月アーカイブ

I hope you're having a good day.

ビジ英は雑談力を鍛えるのが目的なので、テキストの日本語訳の内容を英語で言えるようになりたいもの。

そこで、漫然と音読するのではなく、テキストの日本語を一文ずつ英語にしてみました。

Heads Up!(1)では、「私はミズーリ州の小さな町の出身なので」を、I was born in a small town in Missouri としてみて、テキストの英語を見ると、Coming from a small town in Missouri, となっていて、ああ、come from が、~の出身という意味で、分詞構文にいなっているなと、新鮮な目線で英語を読むことができました。これは効果あり、です。

ビジ英は難しい表現が使われていますが、私たちが話すときは、簡単な表現でよいのですよね。例えば、同じく(1)で、「彼らは、スマホにすっかりくぎづけになっているのですね」は、They are glue to their smartphones.でいいのですよね。テキストでは、They're all tranfixed by their smartphones.となっていますが、transfixなどという難しい単語は我々日本人は使う必要はないのですよね。

Have a good rest of the day.
I hope you're having a good day.

今年のICEE初参加に備え、ディベートを勉強しはじめました。
午後の部に残れるとはまったく限らないのですが。

ICEEなのでICEE主催者である松本道弘先生の本、図解ディベート入門を読んでいます。

これによると、主張は次の三つの要素で組み立てるとあります。
主張
証拠
梃拠(ていきょ)

いわゆる三段論法ということかと思います。

これを「ランチェスターの法則」を使い、1つずつ、つぶしていくのだそうです。

まず証拠を攻撃する。次に梃拠を攻撃する、第3点の主張を攻撃する。

さすれば、おのずから第4点である哲学の核が崩れるということです。


図解 ディベート入門 (1時間でわかる図解シリーズ) 松本 道弘 (著)

Have a good rest of the day.

I hope you're having a good day.

皆さん、3連休をいかがお過ごしでしょうか。

私は地方に旅行に行っているのですが、今日は6月に行った鹿児島旅行を報告します。

JR九州は観光列車がとても多く、鉄分多めの3日間となりました。

一日目 鉄分20%

鹿児島空港からバスで鹿児島中央駅へ。鹿児島中央駅から指宿まで特急「指宿のたまて箱」号で(本日の鉄分ここまで)。

指宿では砂むし会館「砂楽」で砂むしを体験した後、閑散とした商店街にあった長崎ちゃんぽん屋で昼食。バスで知覧へ移動。

指宿駅前で、知覧のSamurai Houseに行くというドイツ人夫婦がいたので、一緒にバスに乗り、無事武家屋敷にご案内。おもてなし成功。

知覧への途中にあった「薩摩今和泉駅」(篤姫ゆかりの土地)にすごく惹かれたが今回は泣く泣くパス。というのもバスの本数がすごく少ないため。

知覧武家屋敷と特攻記念館(特攻の若者はイケメンが多かった)を見学。

その後、バスで鹿児島市に戻ります。バスの中で1時間ほどビジ英フレーズ800の例文暗記をしました。隣の席の学校帰りの高校生が終始スマホでゲームをしています。ああ、この高校生が通学の行きかえりに英単語の暗記をしたなら、数年後はペラペラになるのに、すごく惜しいな、、という思いでした。

さて、鹿児島駅に戻り、駅前にある「かごっま ふるさと 屋台村」へ。ここは南海キャンディーズの山ちゃんがラジオで紹介していたのを思い出し、行ってみました。屋台風の小さな店が集まった屋台村。5月に行った博多の屋台と同じような雰囲気で、隣の出張の客、地元の客とすぐ仲良くなりました。


鹿児島二日目。鉄分80%。

鹿児島中央駅⇒(はやとの風)⇒吉松駅⇒(いさぶろう・しんぺい)⇒人吉駅⇒(かわせみ やませみ)⇒新八代駅⇒(九州新幹線さくら)⇒鹿児島中央駅⇒薩摩維新ふるさと館⇒(カゴシマシティビュー周遊バス)⇒城山展望台⇒西郷隆盛像⇒小松帯刀像⇒宝山ホール(鹿児島高校音楽部定期演奏会 2時間)⇒天文館(薩摩料理)という一日。

充実の観光列車の周遊コースに満足。九州新幹線も初めてでした。

はやとの風号は大したことはなかったものの、いさぶろう・しんぺい号の山越えコースでは、スイッチバックや、日本三大車窓と呼ばれる、霧島の山々を眺めることができて素晴らしかった。

かわせみ やませみ号は、今年デビューのため列車が新しいのと、球磨川沿いの景色を球磨焼酎を飲みながら楽しめるのが素晴らしかった。

球磨川の景色をみて思い出したのは、私の大好きなAmtrakのサンフランシスコ~シカゴ間の長距離列車California Zephyr号のロッキー川添いのコース。あれに似ています。

いさぶろう・しんぺい号と、かわせみ やませみ号は、山、川の景色を楽しむことができる素晴らしいコースです。

観光列車には客室乗務員のお姉さんが写真を撮ってくれたりして、日本ならではのおもてなしがあります。Amtrakの場合、サンアントニオ駅で、車両の下部の写真は撮るなと凄まれましたから。。。あの駅員は怖かった。。。

鹿児島に戻り、小松帯刀像の写真を撮っていたら、隣接するホールに人が入っていくので覗いてみると、鹿児島高校音楽部定期演奏会というのをやっていました。生徒の親の体で鑑賞してみたら、ただの合唱ではなく演劇のような合唱に驚きました(オペラっぽい)。こんな寄り道もあり。

三日目は鉄分ゼロで、観光バスで桜島を一周し、磯庭園を見学しました。昼はドルフィンポートで鹿児島ラーメンをクリア。


以上です。

Have a good rest of the day.

P_20170617_095758.jpg

I hope you're having a good day.

7/8に、Vital Japan 154th Session 世界を舞台に英語で勝負(Speaker 杉田先生)に参加しました。とても多くの人が飯田橋に集まっていました。

杉田先生の新著 成長したければ、自分より頭いい人とつきあいなさい
~グローバル人材になるための99のアドバイス~ の中からのお話や、出版に関する逸話などをお話しされました。

6人テーブル毎のワークも2度あり、一つ目は自らのポジショニング(自分が何のNo.1か)を披露しあうというもの、二つ目は自分が認識している自分が相手に与えるであろう第一印象をまず話し、次にグループメンバが感じた自分の第一印象をフィードバックする(両者にギャップがあるか)というものでした。

印象的だったのは、自分が誤解されやすいと感じる人は、自分のことがよくわかっていないのではないか(他の人の認識が実は正しいのではないか)、という先生のお言葉でした。


アマゾンで16人から五つ星をもらっており、引き続き絶好調な杉田先生の新著、

成長したければ、自分より頭いい人とつきあいなさい
~グローバル人材になるための99のアドバイス~

ですが、この中で

英語が思うように使えないのは、語彙が圧倒的に不足しているからだと自覚することが英語上達の第一歩です。(26ページ)

とあるのですが、では、どうやって単語を覚えればよいかという話です。

同時通訳者の英単語暗記メソッド111 工藤紘実 (著)は、同時通訳者が実行する111の単語暗記メソッドが書かれてあります。

最初は、ふんふんと、納得の単語暗記法が書かれてあるのですが、後半になると、同時通訳者がいかに時間を捻出して単語を暗記しているかが書かれてきます。

それが鬼気迫る感じなのです。同時通訳者って大変だなあと思いました。


111番目が「玄関先のドアの内側に英単語を貼って暗記する」というものですが、私が最近始めた112番目のメソッドをお教えしましょう。

それは「キッチンの壁に英単語を貼って暗記する」です。皿洗いをしながら暗記をします。

暗記はやる気がなかなか起きないものですが、例えば皿洗いとセットにすることで、一つ二つ暗記をしていく中で、調子が出てきます。

しかし、皿がなくなってしまうと、そこを離れなければならなくなり、暗記もやめなければなりません。暗記作業を続けるために、もっと、皿が欲しい、give me more platesという心理状態になることが多いです。

Have a good rest of the day.

I hope you're having a good day.


5月号レッスン4の(5)で、Hope your week's off to a good start. 週が始まって何日も過ぎているなら、Hope you're having a good week. でメールを始めるとよいとありましたね。

バイリンガールのちかさんが、感じのよいメールの書き出しとして次の3つの表現を紹介していましたのでご紹介します。

I hope you're doing well.
I hope you're having a good day.
Sorry to fill up your inbox.

二つ目の、I hope you're having a good day.は、ビニエットのweekがdayとなっており、曜日を問わずに使えるため汎用性が高いですね。皆さんも使ってみましょう。


そんなことより、今日(7/1)、実践ビジネス英語 リスナーの集いに参加してきました。場所は例年通り、有楽町の日本外国特派員協会です。

例年通り、全国からの多くのリスナーが杉田先生に会うために集まっていました。

ゲストはヘザーハワードさんと大滝令嗣さんでした。大滝令嗣さんは過去にビニエットの主人公の名前でしたので、覚えている方も多いと思います。

杉田先生とヘザーさんの質問コーナー、リスナー代表の方のお二人のスピーチ、英語での歓談の時間(初企画)など、滞りなく進行しました。

英語での歓談コーナーは、近くの人と英語で会話してみましょうというコーナー。さすがビジ英リスナーです。ぺらぺーらな方ばかりでした。次回もこれは継続してほしい企画です。

今回は杉田先生が新著「成長したければ、自分より頭のいい人とつきあいなさい~グローバル人材になるための99のアドバイス~」出版直後ということもあり、それにまつわるお話もありました。

この本、アマゾンで13人から五つ星をもらっており(私も五つ星をつけた一人)、ただいま、絶大な高評価を受けています。

杉田先生 新著
成長したければ、自分より頭いい人とつきあいなさい
~グローバル人材になるための99のアドバイス~

本書の52ページに私が参加している東京英語勉強会のことが紹介されており、これを引用しつつ、勉強会への勧誘も効果的にできました。

☆杉田先生公認☆ 東京英語勉強会

リスナーの集いで再開した方、facebookでのみ存じ上げていた方、メルマガ読者の方ともお会いすることができ、有意義な一日でした。

来年も開催されることを祈りつつ。

Have a good rest of the day.

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、2017年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年6月です。

次のアーカイブは2017年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。