08: 英語の雑談: 2012年8月アーカイブ

1.身の回りのこと

コップの茶渋、、気になりませんか。
重曹で茶渋がきれいになるそうです。

鍋に水と重曹を入れ、茶渋の付いたコップなどを入れ、沸かし、30分放置するだけ。
めん棒などでこすると頑固な茶渋が簡単に落ちます。感動です。
家事のベストプラクティスですねー。


重曹&クエン酸エコ掃除 重曹でコップ、急須、鍋の茶渋落とし

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2. 英語に関するあれこれ

職場で出会ったこんな英語シリーズ。3回目はdeckです。
アメリカ人はpower pointのファイルをこう呼んでいます。

lang-8で質問して得られた回答から類推するに、
deckとは辞書にはトランプの一組とあり、
古いタイプのslideを重ねた姿がトランプのセットのように見えるから
ではないかと思いました。

1.身の回りのこと

iPhone 4Sを使い始めて3日経ちました。なんといってもSiriが使えるように
なったのが大きな違いです。他の新機能はまだよくわかりません。

iPhoneには英語と日本語の両方で指示することができます。

日本語の認識はたいへん良いですが、英語の認識は私の発音のせいでしょう、
あまりよくありません。

で、Siriができることですが、天気や気温、メール送信、メモ、リマインダー、
タイマー、アラーム、WEB検索などです。

昨晩試しに設定したアラームが今朝何度も鳴り、安眠を阻害されました。

ちなみに地図に関連する機能などは日本では使えません。米国内のみの
ようです。電車の乗り換え情報などに使えると大変便利なのですが。

あとは辞書の検索もできると英語学習者としては便利ですね。

最近CMでも流れているドコモの「しゃべってコンシェル」のほうが
優れていることがわかるYouTubeがありました。


Siriが認識できない言葉はWEBで検索しようとするのですが、逆にいうと
WEB検索も音声でできるのでけっこう便利かもしれません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2. 英語に関するあれこれ

Siriの動画を探していた時に見つけました。

日本語訛りの英語、という事です。

こんな風に聞こえているのでしょうか。
ばりばりの日本語英語を聞かせたいですね。

1.身の回りのこと

iPhoneと電子辞書の水没事故以来、関連関係の情報を調べていると、ヨドバシカメラ
が水没携帯を乾燥させる「ドライヤーボックス」を設置している事を知りました。

現在は、横浜、川崎ルフルン、吉祥寺、新宿西口本店、梅田、秋葉原の各店舗に
設定されているそうです。

30分で乾燥できて、成功したら料金は1000円とのこと。

万が一、水没させたらこれを利用するのもいいでしょう。



これを知っていたらヨドバシに持って行ったのに、米で乾燥させようなどして
しまいました。iPhoneの水没など「想定外」だったのです。
○○電力を非難できない。。。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2. 英語に関するあれこれ

今年の4月から英語をより多く使う職場に異動しました。現場の英語の資料に
触れる機会が多くなり、「ほお」と思える表現に出会うこともあります。

そういう表現をご紹介していきます。

第1回目は「pain point」です。

これは「ユーザ企業が困っている点」という意味で使われているようです。
辞書には「痛点」と載っています。

Webでは、something displeasurable about a product. と、あります。

今使っている製品で困っていること、という意味でしょう。

1.身の回りのこと

緊急事態です。iPhoneと電子辞書が鞄の中で水没しました。

8/12に英語の勉強会に向かおうと家を出てすぐに、鞄から水がしたたっているのに
気づきます。鞄の中はペットボトルから漏れた水でちゃっぽんちゃっぽん状態。

iPhoneと電子辞書、その他もろもろが水の中。

急ぎ家に戻り、WEBで水没について調査します。ジップロックに乾燥剤や米粒
を入れる方法が見つかります。米粒でiPhoneと電子辞書を入れて乾燥を試みます。
が、iPhoneはショップに持って行くことにしました。

渋谷のソフトバンクのショップでは修理できませんでした。近くの修理専門店にも
持ち込みましたが、水没の場合は直らない場合もあるとのことでApple Store
での交換を薦められます。結局渋谷のApple Storeへ行きました。

Apple Storeでも水没の場合は修理はできずに交換となります。iPhone4を交換
する場合は13800円ですが、私の場合、購入後24ヶ月経っているので機種変更
を薦められました。

その結果、iPhone4S(白)に変わりました。今後24ヶ月にわたって機種代500円
ほどを支払うことになりました(この額は内蔵メモリ数により変わります)。

Apple StoreのGenius barの対応は非常にすばらしかったです。

データのバックアップはiCloudに知らない間にしていたらしく、電話帳などの
ほとんどのデータは復活しました。ただ、アプリの内部の設定は消えています。
これはバックアップしていなかったのかもしれません。

とはいえ、iPhoneがSiri対応になったので、遊び道具が増えたと前向きにとらえましょう。

今後2年間はこの機種を使うので、そのうち出るであろうiPhone5への機種変更は
がまんがまんです。


それにしても、ペットボトルのふたをきちんと閉めていなかった(ちょっと変わった
ボトルをつかっているので)のと、iPhoneをたまたま鞄に入れていた(普通は
ポケットに入れている)という、偶然が重なり今回の事故となりました。
これが想定外というものでしょう。

で、水没したiPhoneですが、背面はピカピカで大事に使ってきたのに
今ではただの文鎮にしかなりません。


電子辞書(これも最近買ったばかり)は今はジップロックの中に米粒と一緒に
入れていますが、明日にでもカシオのサービスセンタに行ってみようと思います。
10000円くらいで修理?交換?してくれるようなので。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2. 英語に関するあれこれ

先日の「英辞郎 on the WEB」ユーザーミーティングのアルクさんによる
レポートが掲載されています。

英辞郎 on the WEB Team Blog
2012-08-07
ユーザーミーティングへのご参加ありがとうございました!

http://eowp.blogspot.jp/2012/08/blog-post.html

1.身の回りのこと

2日前、バナナの皮を放置していたらコバエが大量に湧いてしまいました。
同じ日にFacebookでコバエの簡単対処法を見つけました。日本全国コバエの
季節なのでしょう。

その方法は、めんつゆに台所用洗剤を数滴混ぜてコップに入れておくというもの。
洗剤の界面活性剤の影響、水面に付いたコバエが水の中に吸い込まれてしまう
そうです。

コップの代わりにペットボトルをはさみで切ってコップ代わりにしたもので
試してみました。

正確にはめんつゆではなく「キャベツのうまたれ」なのですが。
午後の間、放置していたらなんと30匹は採れていました。びっくり。

酢+水などでも良いようです。

お試しあれ。


めんつゆでコバエが取れる? 「めんつゆトラップ」を作る(GAGAZINE)
http://gaagle.jp/gagazine/print.php?kiji_id=1369

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2. 英語に関するあれこれ

英辞郎 on the WEB ユーザーミーティングのイグナイトのスライドがアップ
されたので紹介します。

企業の研究者の英語との上手?な突き合い方 村上明子さん
 
世界のエンジニアとのやりとりの奇跡 〜元Contributerのひとこと〜 Masafumi Ohtaさん

Go Global with 英辞郎 Pro 〜英語ナレッジを活用してグローバル人材へ〜 越川慎司さん

1.身の回りのこと

英辞郎 on the WEB ユーザーミーティングに行ってきました。

ゲストはGoogleの及川さん。NHKプロフェッショナル仕事の流儀にも
出演された有名人。様々な英語Hacksを披露くださいました。

次に参加者によるイグナイトという5分間スピーチがありましたが、
なぜかIT畑の人ばかりでした。

皆さん英語を実践で使われている方でした。

結局、英語環境に置かれないと、英語は伸びないということなのかな、
と思いました。。

そうそう、英辞郎 on the WEB Proに、あいまい検索機能が追加されるそうです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2. 英語に関するあれこれ

complete streetはwikipediaによると、米国においては1971年にオレゴン州で
"bike bill"が成立し、新しい道路には自転車と歩行者を考慮せよということに
なりました。

その効果として、安全、健康、経済的に向上するとあります。
今回のレッスンの健康面でいうと、

One study found that 43% of people with safe places to walk within 10 minutes 
of home met recommended physical activity levels, while just 27% of those 
without safe places to walk were active enough.

とあるように、家の近くに安全に歩く場所がある人は健康になるということです。

アメリカでは家の近所も歩けないほど車専用の道路しかないのでしょうか。


IMG_1631.JPG

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、2012年8月以降に書かれたブログ記事のうち08: 英語の雑談カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは08: 英語の雑談: 2012年7月です。

次のアーカイブは08: 英語の雑談: 2012年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。