NHKラジオ 実践ビジネス英語 2012/8/1 Lesson 9 360-Degree Feedback (1)★携帯水没の強い味方★現場の英語 1 pain point

|
1.身の回りのこと

iPhoneと電子辞書の水没事故以来、関連関係の情報を調べていると、ヨドバシカメラ
が水没携帯を乾燥させる「ドライヤーボックス」を設置している事を知りました。

現在は、横浜、川崎ルフルン、吉祥寺、新宿西口本店、梅田、秋葉原の各店舗に
設定されているそうです。

30分で乾燥できて、成功したら料金は1000円とのこと。

万が一、水没させたらこれを利用するのもいいでしょう。



これを知っていたらヨドバシに持って行ったのに、米で乾燥させようなどして
しまいました。iPhoneの水没など「想定外」だったのです。
○○電力を非難できない。。。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2. 英語に関するあれこれ

今年の4月から英語をより多く使う職場に異動しました。現場の英語の資料に
触れる機会が多くなり、「ほお」と思える表現に出会うこともあります。

そういう表現をご紹介していきます。

第1回目は「pain point」です。

これは「ユーザ企業が困っている点」という意味で使われているようです。
辞書には「痛点」と載っています。

Webでは、something displeasurable about a product. と、あります。

今使っている製品で困っていること、という意味でしょう。

3.実践ビジネス英語


■NHKラジオ 実践ビジネス英語 2012/8/1 Lesson 9 360-Degree Feedback (1)



■前回の復習です

unhealthy slob
capitalize on
endless stream of
snap out of
from the sound of it
have an aversion to
martinet
jock
grudge against
You said it.
embrace a lifestyle
phys ed

■意味を考えてみよう。今日取り上げる単語が含まれています

It was very helpful as I navigated through the corporate maze.

We really hit it off.

It includes a self-assessment to help round out the overall picture.

It's like the 360 degrees of a circle - hence the name.

I remember all the useful guidance I received from my mentor when I was still
a babe in the woods.

I don't know how to go about doing it for my boss.


今回の辞書はWEBのLongmanからです。
http://www.ldoceonline.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
navigate through, ...を通り抜ける
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
navigate

to understand or deal with something complicated:

ex) A solicitor will help you navigate the complex legal system.

navigate through

ex) I am currently trying to navigate through a whole stack of information on the subject.

ビニエットでは、navigate through the corporate mazeなので「会社の迷路を
通り抜ける」で良いですが、navigateだけで「複雑なことを理解する/対処する」
という意味になります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
corporate maze, 企業内の迷路、企業のややこしさ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
maze

a large number of rules, instructions etc which are complicated and difficult to understand

maze of rules/regulations etc

ex) a maze of new laws

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
hit it off, 仲良くなる、意気投合する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
If two people hit it off, they like each other as soon as they meet:

ex) I knew you'd hit it off with Mike.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
round out the overall picture, より完全な全体像にする
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
round something <-> out 

to make an experience more thorough or complete:

ex) African percussion and Native American flute round out the show.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
hence, それゆえに、だから 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[sentence adverb] for this reason:

ex) The cost of transport is a major expense for an industry. Hence factory 
location is an important consideration.

新英和辞典には「【用法】 しばしば come などの動詞を省略する; so that,
consequently,therefore よりも硬い表現》」とあります。

ビニエットではhence the nameで終わっていますが、この後に何か動詞が
省略されているのでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
babe in the woods, うぶでだまされやすい人、世間知らず
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
someone who can be easily deceived:

ex) He was like a babe in the woods when he first came to New York.


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その他にも、次も押さえておきたい。[誌面の都合上省略] ★は重要表現
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
how to go about, ...の始め方、...にどう取りかかるのか

■もう一度読んでみよう

It was very helpful as I navigated through the corporate maze.

We really hit it off.

It includes a self-assessment to help round out the overall picture.

It's like the 360 degrees of a circle - hence the name.

I remember all the useful guidance I received from my mentor when I was still
a babe in the woods.

I don't know how to go about doing it for my boss.

■そのほかの気になる表現

I'm really glad Carmen suggested you mentor me. のmentorは原形ですね。

Is it that ...?は、理由を問うときに使えますね。

■前回の復習の答えです

unhealthy slob, 不健康でだらしない人
capitalize on , ...を利用する
endless stream of, 絶え間なく続く...、ひっきりなしの...
snap out of, ...から抜け出す、...から脱却する
from the sound of it, (聞いた[読んだ])話からすると、どうやら
have an aversion to, ...をとても嫌がる、...が大嫌いである 
martinet, 規律にやかましい人
jock, (頭の悪い)運動好きな学生
grudge against, ...に対する恨み[嫌悪、わだかまり]
You said it. まったくそうだ、まさにそのとおりだ。
embrace a lifestyle, ライフスタイルを取り入れる
phys ed, 体育(学)

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、Yoshinori Hondaが2012年8月17日 09:52に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 2012/7/26 Lesson 8 No-Excuses Living (5)★水没電子辞書はどうなった?★「英語に愛されないエンジニア」のための新行動論、ようやく実践編へ」です。

次のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 2012/8/2 Lesson 9 360-Degree Feedback (2)★Siri★日本語訛りの英語」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。