08: 英語の雑談: 2012年12月アーカイブ

毎週の予定が2週間ぶりになってしまいました。


サンタクララに1週間出張に行ってきました。サンタクララとはシリコンバレーの南の端にある街です。生の英語会議に圧倒されてしまいました。リスニングが駄目ですね。ビジ英を含めて、今まで勉強してきたのとはまるで違う英語のように聞こえるのです。これは何とかしなくてはいけません。


前回のレッスンのOffice Holiday Partyに関する話題ですが、杉田先生に、なぜ二次会が駄目なのかをBBSで質問してみたところ、お返事をいただけました。


アメリカは車社会なのでという事だそうです。今回の出張でも、むこうの人はみなさん車通勤なので外ではあまり飲めないことがわかりました。


http://www.ethospathoslogos.com/ のBBSからどうぞ。


むこうのオフィスにはクリスマスツリーが飾ってありました。キリスト教は西海岸ではまだ幅を利かせているのでしょう。気候的には日本よりは暖かかったですが、日本同様の寒い日もありました。


帰りのフリーウェイで事故渋滞にはまり、飛行機に乗れ遅れ、もう一泊したのは貴重な経験です。おかけでサンフランシスコ観光やら、蟹を食べたりすることができました。

1.身の回りのことなど


昨日は表参道のビジ英勉強会に行ってきました。熱心なリスナーとの勉強には毎回刺激を頂いています。


今回の学習内容であるOffice Holiday Partyで疑問なのは、なぜ二次会を開いたリ、出たりすることが禁止なのかということです。


この点について疑問を呈したのですが、会社のprofessina function(仕事の行事)としては、梅村が主催者として二次会は開かないほうがよいという意見があり納得です。それでもなぜ「絶対に」だめなのでしょうか。


また、個人として二次会に「絶対に」出てはいけないという下りはまだ未解決です。アメリカにおいて二次会に出る危険性とはどのようなものでしょうか。絶対にというからにはそれなりの理由があるはずですが。。。



表参道のビジ英勉強会ではメンバ募集中です。

https://sites.google.com/site/engtokyo/ 



来週は数年ぶりの米国出張です。サンタクララに行ってきます。


━━


2. 英語に関するあれこれ


前回紹介したデイリーヨミウリでひろった表現、


assume power 就任する


ですが、Office Holiday Party (4) の assume と同じ使い方のようです。


ヘザーさんの解説にあったように、assume は take on oneself、つまり「責任を負う」という意味でビニエットでは使われています。


assume power は「権力を引き受ける」→「就任する」ということになります。


デイヨミからビジ英への「逆」かぶりです。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、2012年12月以降に書かれたブログ記事のうち08: 英語の雑談カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは08: 英語の雑談: 2012年11月です。

次のアーカイブは08: 英語の雑談: 2013年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。