NHKラジオ 実践ビジネス英語 2012/8/23 Lesson 10 Drawn to China (2)★重曹でコップの茶渋落とし★職場で出会ったこんな英語シリーズ。3回目はdeckです。

| | トラックバック(1)
1.身の回りのこと

コップの茶渋、、気になりませんか。
重曹で茶渋がきれいになるそうです。

鍋に水と重曹を入れ、茶渋の付いたコップなどを入れ、沸かし、30分放置するだけ。
めん棒などでこすると頑固な茶渋が簡単に落ちます。感動です。
家事のベストプラクティスですねー。


重曹&クエン酸エコ掃除 重曹でコップ、急須、鍋の茶渋落とし

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2. 英語に関するあれこれ

職場で出会ったこんな英語シリーズ。3回目はdeckです。
アメリカ人はpower pointのファイルをこう呼んでいます。

lang-8で質問して得られた回答から類推するに、
deckとは辞書にはトランプの一組とあり、
古いタイプのslideを重ねた姿がトランプのセットのように見えるから
ではないかと思いました。

■NHKラジオ 実践ビジネス英語 2012/8/23 Lesson 10 Drawn to China (2)


■前回の復習です

clipper
the world and his wife
beat a path to
Middle Kingdom
shanghai
be dragged aboard
get in on the action

■意味を考えてみよう。今日取り上げる単語が含まれています

These days there's no lack of China-savvy and Chinese-speaking young
people who look to China as the place to pursue their dreams.

You could say the Chinese business world is like the old Wild West.

It's everyone for themselves.

You've got nobody to blame but yourself.

It's survival of the fittest over there.

It's a proving ground where you can test your business and intercultural
communication skills.

More than 70,000 U.S. citizens are now living on the Chinese mainland,
which is a record high.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Wild West, (開拓時代のアメリカの)無法地帯の西部 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
the western regions of the US in the 19th century, when they were lawless
frontier districts. The Wild West was the last of a succession of frontiers
formed as settlers moved gradually further west.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
It's everyone for themselves. 他人のことなどかまっていられない(状態だ)。
だれもがわれ先にと争っている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
It's every man for himself.

something that you say which means that everyone in a particular situation is 
trying to do what is best for themselves and no one is trying to help anyone else

ex) It might be a civilized place to shop at other times but come the January sales, 
it's every man for himself.


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
You've got nobody to blame but yourself. 自分を責めるしかない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英語5分間トレーニングにもあったようです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
survival of the fittest, 適者生存
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
the continued existence of organisms which are best adapted to their environment,
with the extinction of others, as a concept in the Darwinian theory of evolution.

ex) In this film, both human and animal experiences highlight the Darwinian
concept of survival of the fittest.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
proving ground, 実力[性能]を試す場、試練の場
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
an area or situation in which a person or thing is tested or proved.

ex) The Register will act as a proving ground for existing copyright protection
schemes and as a tes bed for future technologies.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その他にも、次も押さえておきたい。[誌面の都合上省略] ★は重要表現
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
there's no lack of, ...がたくさんある[いる]、...には事欠かない
record high, 過去最高記録

■もう一度読んでみよう

These days there's no lack of China-savvy and Chinese-speaking young
people who look to China as the place to pursue their dreams.

You could say the Chinese business world is like the old Wild West.

It's everyone for themselves.

You've got nobody to blame but yourself.

It's survival of the fittest over there.

It's a proving ground where you can test your business and intercultural
communication skills.

More than 70,000 U.S. citizens are now living on the Chinese mainland,
which is a record high.

■そのほかの気になる表現

なしですだよ。

■前回の復習の答えです

clipper, (昔の)大型快速帆船、クリッパー
the world and his wife, だれも彼も、猫もしゃくしも
beat a path to, ...に押しかける、...に殺到する
Middle Kingdom, 中国
shanghai, (無法な手段で船に連れ込んで、船で働かせるために)誘拐する
be dragged aboard, ...に乗せられて連れていかれる
get in on the action, 活動に加わる[参加する、参入する]

トラックバック(1)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: NHKラジオ 実践ビジネス英語 2012/8/23 Lesson 10 Drawn to China (2)★重曹でコップの茶渋落とし★職場で出会ったこんな英語シリーズ。3回目はdeckです。

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://e16.org/mt/mt-tb.cgi/635

もしも、あなたが ■「英語が聞き取れるようになりたい」   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄... 続きを読む

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、Yoshinori Hondaが2012年8月30日 10:48に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 2012/8/22 Lesson 10 Drawn to China (1)★奇跡★drag」です。

次のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 2012/8/24 Lesson 10 Drawn to China (3)★アメリカ大使館 Friendship Dayに行ってきました ★31.8 - 5.9.2012」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。