06: 英語勉強法: 2011年6月アーカイブ

攻略!英語リスニングの放送で柴原智幸先生がこんなことを

おっしゃっていました。


リスニングの勉強はつい自分に言い訳をしてさぼってしまうことがある。

今やらなくても、後で困るのは自分なのだからいいだろう、など。


でも、自分が勉強しないと他人が困ってしまう場合はどうでしょうか。


今自分は他人のために通訳をしているとする。

自分がちゃんと聞き取れないと他人に迷惑をかけてしまう。


このような状況ではちゃんとビジュアライズをしよう、という気に

なるというもの。



つまり、誰かのために今、英語を勉強しているという状況を作る、

あるいは、そう思い込む、ということがポイントなのでしょう。



これからも本メルマガをペースメーカーにしているかもしれない

皆さんのためにビジ英、聞き続けます!



ところで、


今、一押しの学習法、eリーディング英語学習法がアマゾン他の書店に

再入荷しはじめているようです。


今はまた売り切れですが。

http://www.amazon.co.jp/dp/4770041470/ref=nosim/?tag=englishbbss05-22


社会人が仕事をしながら勉強を続けるのは大変なことです。

このサイトにコツのようなものが書いてあります。


仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント

http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20110625/p1



試験を受けるなどの目標がある場合は、勉強もやりやすいですね。

そうでない場合はいかに目標設定をするか、でしょうか。


eリーディング英語学習法の紹介の最終回です。


Kindleリーダーの話をもうすこし。


私が買ったKindleリーダーはWiFiのみで139ドルです。

もう一つのタイプ、WiFi + 3Gのタイプは189ドルです。

DXという画面の大きなタイプもあります。


3Gは日本国内でも無料というのがすごいです。

50ドルの違いですが、今は3Gのほうがよかったかなと思っています。


WiFIタイプの場合、自宅の無線LANでネットにつないで、

本をダウンロードします。


3G付きの場合はもちろん外でも本をダウンロードできます。


また、使い方によってはWEBサイトをInstapaperを使って

取り込んで、読んだりもできるみたいです。



Kindleは新聞や雑誌も購入できます。

最初の2週間はトライアルで無料です。


今はAsahi Shimbunを試しています。


通勤電車で新聞を読んでいるとダウンロードした本を読む暇がありません。


2週間経ったら別の新聞を試してみます。


なんといっても新聞が153誌ありますから。

飽きるまで新聞を試せそうです。


新聞の次は雑誌ですね。これも68誌が2週間無料!


新聞と雑誌はKindle Reading App(パソコンやiPhoneで読むためのアプリ)

でも2週間無料です。



無料の本については、eリーディング英語学習法の著者である遠田和子さんと

岩渕デボラさんによるサイト


One Chapter Reading Club http://minamimuki.com/fun-and-free/


で紹介された、


eReaderIQ http://www.ereaderiq.com/free/


が素晴らしく、無料の本の山となっています。

プロモーション目的で、普通の本が無料になっているのです。

驚きですね。


日本の書籍もいつかKindleで読むことのできる日が来るのでしょうか?



ということで、Amazonだけでも無料のコンテンツがこれだけたくさん

あるのでおすすめです。



ところで、KindleではPDFファイルが読みにくいという声があります。


PCからPDFをUSB経由でKindleに移せるのですが、

確かにそのまままではKindleの画面が小さいため、PDFの文字が小さくて読めません。


そこで使えるのが、公開されている英語のPDFファイルを

Kindleフォーマットに変換する無料サービスです。


下のFAQにあるKindle Personal Document Serviceを使えば一発です。

【Kindle】 Amazon Kindle 3 FAQ 【まとめ】 | をぢの日記 http://t.co/9VUgh5S



こうするとそのままでは文字が小さくで読めないKindleでも、Kindle用の

フォーマットに変換されるので、e-book並に見やすくなります。



長くなってしまいましたが、今、Kindleに夢中!ということでお許しを。



長々とKindleについて語りましたが、下の本がKindleのガイドにはよいようです。

Kindle 2用に書かれた本です。




Kindle解体新書 驚異の携帯端末活用法のすべて
Kindle解体新書 驚異の携帯端末活用法のすべて




今、一押しの学習法はこれ↓



e リーディング英語学習法 : アマゾン、グーグルから電子デバイスまで
e リーディング英語学習法 : アマゾン、グーグルから電子デバイスまで

eリーディング英語学習法の紹介の続きです。


前回はKindleリーダーの話でした。


Kindleリーダーのいい点でいい忘れたことがあったので補足します。


それは、辞書が内蔵されているので、すぐ引けるということです。


Oxfordの英英辞典が最初から入っていますが、私は

別に英辞郎を購入してKindleに入れました。


完璧とはいえませんが、かなり快適に辞書を引くことができます。




さて、Chapter 6以降はコンテンツの話になります。


読む物は本に限らずインターネットにいろいろとあるわけで、

こんな物もリーディングに使えますよ、という話が続きます。


例えば、wikipedia、レシピ、パブリックドメインのもの、

英字新聞などです。



どんな分野を読むかは自分の興味によるのですが、

だれでも興味のある分野として、食べ物、が挙げられるのでは

ないかと思います。


先日、Youtubeで見つけたビデオですが、日本食の素晴らしさを

解説しています。






何を読んだら分からない人は食関係から入ってはいかがでしょうか。



続きは次回。



今、一押しの学習法はこれ↓


e リーディング英語学習法 : アマゾン、グーグルから電子デバイスまで
e リーディング英語学習法 : アマゾン、グーグルから電子デバイスまで

eリーディング英語学習法の紹介の続きです。


前回紹介したKindle Reading app、お試しになられたでしょうか?


今回は電子ブックリーダーについて。


Chapter 5ではiPad、Kindleリーダーが紹介されています。


私Kindleリーダーを買ってしまったのですが

Kindleリーダーには以下のようないい面があります。



(1)軽い

軽いです。iPhoneよりは重いですが。

iPadよりは軽いので、電車の中で立ったまま長時間

持ち続けることができます。


(2)画面が大きい

iPhoneは画面が小さいので、電子書籍は読みにくいです。

Kindleリーダーは画面が大きいので読みやすいです。


(3)安い

Kindleリーダーは、WiFi版で139ドルでした。


(4)文字が読みやすい

E Inkという特殊なディスプレイなので、目に優しいです。

普通のディスプレイとは大違いです。


(5)バッテリーの持ちがよい

E Inkは消費電力が小さいので、一ヶ月くらい持つようです。


(6)無料の電子書籍が読める

Amazon.comからサンプルが無料でダウンロードできることは

前回紹介しましたが、まるまる一冊無料のものもあります。

以下を見ると無料の本がたくさん見つかります。



Kindle free books



今回はKindleリーダーのよい面のみを書いてみました。


iPadと比較されることもあると思いますが、Kindleリーダーは

基本的に本であるということです。


私が買ったKindleリーダーはこれです。





続きは次回。



今、一押しの学習法はこれ↓



e リーディング英語学習法 : アマゾン、グーグルから電子デバイスまで
e リーディング英語学習法 : アマゾン、グーグルから電子デバイスまで

eリーディング英語学習法のChapter 2から4ではキンドルアプリで

Amazon.comのサンプルファイルを読むということをします。


キンドルアプリ(Kindle Reading app)はAmazon.comのKindle Edition

の本を購入しダウンロードして読むためのアプリです。


キンドルアプリ自体はWindows, Mac, iPhone, iPadなどが無料で

入手できます。


Amazon.comのKindle Editionはサンプルとして最初の数ページ

あるいは第一章を無料でダウンロードできます。


つまり、キンドルアプリを使うと無料で電子書籍の一章を読める

のです。


面白かったらその本を買えばいいし、つまらないなら

次の本のサンプルを試せばよい。


これが著者が提唱する、One Chapter Readingです。



皆さんもチャレンジしてみましょう。



ここからKindle Reading appをダウンロードします。

http://t.co/LKvXYy4


次にAmazon.comのKindle Storeに行きます。


Kindle Store

http://t.co/86x4gG8


ここから好きな本を選び、右側のSend sample nowボタンを押せば、

サンプルがダウンロードできます。


たぶん事前にAmazon.comにアカウントを作る必要があります。


ここまで一切無料!



続きは次回。



今、一押しの学習法はこれ↓



e リーディング英語学習法 : アマゾン、グーグルから電子デバイスまで
e リーディング英語学習法 : アマゾン、グーグルから電子デバイスまで

CD-ROM版の英辞郎第六版が6月3日に発売になります。



英辞郎 第六版(辞書データVer.128/2011年4月8日版)
英辞郎 第六版(辞書データVer.128/2011年4月8日版)

めざせ!会社の星「英語をあきらめない! 後編」が

5月28日深夜にNHK Eテレ(教育)で放送されました。


http://www.nhk.or.jp/kaisha/index.html



番組で取り上げられた表現です。


困った時のとっさの一言 

What can I say? / How canI put this?  なんて言うんだっけ?


質問が聞き取れなかったとき 

Sorry? / Pardon? / Come again? もう一度言って下さい


英語の先生のマシューはASAPをエーサップと発音していました。


最後に千田先生から一言

Time is the best friend when you learn English. 

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、2011年6月以降に書かれたブログ記事のうち06: 英語勉強法カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは06: 英語勉強法: 2011年5月です。

次のアーカイブは06: 英語勉強法: 2011年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。