【ビジ英徹底復習】2017 08 L10 Dinner Party With Strangers 123 ★ 五島の旅

|
夏休みに五島列島の福江島に行ってきました。主な観光ポイントは教会です。五島列島は隠れキリシタンで有名でして、私もその名前は知っていましたが、今回、歴史資料館等で、その歴史を詳しく知りました。

つまりこういうわけです。

戦国時代末期にキリスト教徒になった日本人は全国にいましたが、当時の幕府の弾圧によりその数は減少していきます。宣教師も国外追放された後、長崎県や天草地方には、多くのキリスト教徒が、表向きは仏教徒のふりをして信仰を秘密裏に守り続けました。

およそ250年後の幕末、長崎に大浦天主堂が建てられたとき、浦上村の信者が大浦天主堂のフランス人神父に、自分らが教徒であること告白しました(信徒発見)。

やがて明治時代となり、キリスト教が解禁されましたが、それは隠れキリシタンの人々にとっては新たな試練でした。

というのは、250年間、教会の指導無しに自分たちだけで守ってきた行事が、カトリックのものとは似ても似つかないものに変わっていたのです。仏教や神道の影響があったのかもしれません。

多くの信徒はカトリックに復帰したのですが、復帰しない人もいました。そういうわけで、今日でも隠れキリシタンは存在するのでが、後を継ぐ人が少なくなっているらしいです。

今回、長崎市の日本二十六聖人記念館で、五島列島に伝わる隠れキリシタンのクリスマスの行事の記録映像を見ることができたのですが、とても和風でした。

★★★

私は「隠れキリスタン」です。

中学、高校と受験英語を勉強し、社会人になってからも書店に並ぶ様々なテキストや、我らがNHKラジオ講座などを頼りに学習し、TOEICや英検でスコアを伸ばします。

ある程度の自信を持ってアメリカに行きますが、多くの同じような方と同様に、全く英語がわからないという経験をします。

聞き取れないし、言い回しも違うのです。


神父様

これが本物の英語ですか。今まで日本で勉強してきた英語と全く違うではないですか

日本で使っていた英語の教材は何だったのですか。テキストの英語と本場の英語は違うではないですか

日本で使われている教材は本場の英語との接触を失い、ガラパゴスしてしまったのですか


私は浦上村の隠れキリシタンでした。


本物の英語を知った時、生の英語を使った勉強に切り替える人はカトリックに復帰する人です。

一方、日本製の教材で勉強を続ける人が、隠れキリシタンにこだわる人です。

私はいまだにビジ英を中心にやっているので、いまだに隠れているのです。

やるべきことはわかっているのにコンフォートゾーンから抜けられない。

そんな私です。

P_20170817_124515.jpg
日本一美しい高浜
■前回の復習です

Emerald Isle
proprietor
fork over
be displaced by
take after
wanderlust

■意味を考えてみよう。今日取り上げる単語が含まれています

Was your dinner something along those lines, Shota?

The website connects adventurous eaters with chefs who want to hone their skills at private parties.

The home dinner party was a fixture of the American social scene.

Now we're seeing a resurgence of this custom.

My sense is that it's ripe for change.

I wonder how the whole idea came about.



★something along those lines, 大体そんなところ、大体そういう感じのもの

Was your dinner something along those lines, Shota?



★hone one's skill, 腕を磨く

The website connects adventurous eaters with chefs who want to hone their skills at private parties.



★fixture, 定番、固定されたもの

The home dinner party was a fixture of the American social scene.



★resurgence, 復活、復興

Now we're seeing a resurgence of this custom.



★ripe for change, 変化すべき時の、変化のために機が熟した

My sense is that it's ripe for change.



★come about, 発生する、生じる

I wonder how the whole idea came about.


■前回の復習の答えです

Emerald Isle,エメラルド島(アイルランドの別名)
proprietor, (ホテル、企業などの)経営者
fork over, (しぶしぶ)...を支払う
be displaced by, ...によって住む場所を失う
take after, ...に似ている、...ゆずりである
wanderlust, 旅心、放浪癖

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、Yoshinori Hondaが2017年9月 2日 09:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「【ビジ英徹底復習】2017 08 L9 Gelealogy Tourism 456 ★ Genealogy」です。

次のブログ記事は「【ビジ英徹底復習】2017 08 L10 Dinner Party With Strangers 456 ★ beyond sharing economy」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。