【ビジ英徹底復習】2016/2 Accentuate the Positive 4,5,6 ★ ニューオーリンズ

|
米国赴任149週目が終了。

ニューオーリンズです。ここに3泊しましたが、もう2ヶ月も前のことで、記憶も不確かになりましたので、思いつくままにまとめて報告。

フレンチクオーターという旧市街地区の中央に、ジャクソンスクエアという公園があり、そのそばに教会やら博物館があり、まずはそこを回りました。


そのあと、近くの Cafe Du Monde という有名なカフェがあります。100人以上は並んでいて断念。ここは穴の開いていないドーナツ(ベニエ)と、カフェオレが有名です。翌日の夜11時頃に来たら入れました。穴なしドーナツに粉砂糖がたっぷりとかかった代物で、甘甘でした。


Cafe Du Monde のそばに、New Orleans Jazz National Historic Park という、国立公園を管理するNational Park Service所属の施設があり、Jazzの演奏会をやっていたのでふらりと入り、聞きました。Jazzゆかりの場所を訪れるツアーなどもやっていました。Jazzが公園と同列になっているのが印象的でした。


このあと、CBDという新市街地区にある Mother's という有名なレストランでガンボを食べました。ここも長い列ができていました。

再びフレンチクオーターに戻り、もう一つ博物館を見ましたが、ここはニューオリンズのカーニバルであるマルディグラをテーマにしたものでした。また、ハリケーンカトリーナをテーマした展示もありました。

フレンチクオーターに隣接するフレンチメンストリートにはジャズバーが数多くあり、2日間とも夕方から夜までここにいました。トラディショナルではなく、現代的なジャズが多く、ニューオーリンズではここにジャズを聴きに来るべきです。VASO, Blue Nile, The Spotted Cat (The Spotted Cat には2日連続で訪問)という所で聞きましたが、雰囲気からいっても The Spotted Cat が良かった。


次の日の午前は第二次世界大戦博物館に行き、ここはスケールの大きい博物館でした。当時の戦闘機や爆撃機が多数展示されており、潜水艦のアトラクションや、映画などもあります。The Road to Tokyoという名の日本との戦いをテーマにした特別展示もありました。一度行っておくべきでしょう。

この博物館には、元軍人へのインタビュー映像がデータベース化されており、自由に見ることができました。ドイツの町に爆弾を落とした元軍人は多くの市民の上に爆弾を投下することに対し、何の良心の呵責も感じなかったといいます。その町では兵器を作っていて、やらなければやられる、早く戦争を終わらせることが大事なのだと。


その後はFood Tourに参加です。フレンチクオーターを歩きながら、ガンボ料理やケイジャン料理レストランや、カフェで穴なしドーナツ(ベニエ)とカフェオレを食べたりしました。ベニエはCafe Du Mondeと同じ味でした。ま、結局穴なしドーナツですから。


フレンチクオーターの通りにはジャズを演奏しているグループがあちこちにいて、どこかしこから音楽が聞こえてきます。ニューオーリンズは音楽の街でした。

最後の日は空港までバスで行き、飛行機で一気にカリフォルニアまで戻りました。
このバスで気づいたことは、乗客が運転手に対して、Thank you, Sir. と言ったことです。丁寧ですね。

以上、「Amtrak Sunset Limited号で行くテキサス、ニューオーリンズの旅(12日間)」におつきあいくださり、ありがとうございました。 
■前回の復習です

take a new tack
It's all to the good.
negativity
turn in
win one's spurs
tough love
order of the day
hard-edged approach
give someone a black mark for
botch an assignment
rake someone over the coals
get rattled
play up
dismiss
feel-good fad
too set in one's ways to change
do away with
judiciously
in a straightforward, honest way
permissible
verbal remonstration
disciplinary action
for what it is
as someone would call it
make someone feel dominated


■意味を考えてみよう。今日取り上げる単語が含まれています

It sounds so obvious and commonsensical when you put it like that, doesn't that?

Younger workers in fields like social media don't take too kindly to being admonished.

They're a proud, independent bunch.

The company trains its managers to provide what it calls "palatable" feedback.

I always tell people to learn from their mistakes, instead of wallowing in guilt.


★commonsensical, 常識のある、常識的な

It sounds so obvious and commonsensical when you put it like that, doesn't that?



★not take too kindly to, ...をあまり快く受け入れない
★admonish, 注意する、忠告する、諭す

Younger workers in fields like social media don't take too kindly to being admonished.


★bunch, 連中、仲間、一団、群れ

They're a proud, independent bunch.



★palatable, 口当たりの良い、受け入れられやすい

The company trains its managers to provide what it calls "palatable" feedback.


★wallow in guilt, 罪の意識にさいなまれる、自責の念に駆られて悩む

I always tell people to learn from their mistakes, instead of wallowing in guilt.


■前回の復習の答えです

take a new tack, 新しい方針をとる
It's all to the good. それはとてもいいことです。
negativity, 否定的側面
turn in, ...を達成する、(利益、成果など)を上げる
win one's spurs, 名を上げる、勲功を立てる
tough love, 愛のむち
order of the day, 日課、一般的傾向
hard-edged approach, 厳しいやり方
give someone a black mark for, (人)に...で罰点をつける
botch an assignment, 任務をしくじる
rake someone over the coals, (人)を厳しくとがめる
get rattled, 動揺する
play up, ...を重視する、...を強調する、...を大きく扱う
dismiss, 払いのける、退ける
feel-good fad, 自己満足的な一時的流行
too set in one's ways to change, 変わるには自分の流儀に凝り固まりすぎた
do away with, ...を除く、...を廃止する
judiciously, 思慮深く、賢明に
in a straightforward, honest way, 歯に衣着せぬ率直なやり方で
permissible, 許容される、許される
verbal remonstration, ことばによる諫め、説教、口頭での忠告
disciplinary action, 懲戒処分
for what it is, あるがままに、そのままの姿で
as someone would call it, (人)が呼ぶであろうところの
make someone feel dominated, 支配されていると(人)に感じさせる 

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、Yoshinori Hondaが2016年3月 9日 14:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「【ビジ英徹底復習】2016/2 Accentuate the Positive 1,2,3 ★ サンアントニオ駅にて」です。

次のブログ記事は「【ビジ英徹底復習】2016/3 The New Family 1,2,3 ★ p の発音」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。