実践ビジネス英語 2015/4 A Quiet Environment 1,2,3 ★ いま、おすすめしたいリスニング対策メルマガ

|
米国赴任104週目が終了。

今回のA Quiet Environment (3)のWord Watchに、pedestrianが出てきますが、歩道橋はpedestrian bridgeというようです。そこでアメリカの歩道橋はスケールが大きいという話をします。

最近、自転車で近所を散策しています。日本でいう高速道路相当のフリーウェイを横断する際に歩道橋を渡るのですが、歩道橋が階段ではなく、自転車で走って渡れるようにスロープになっているのです。

おそらく自転車ではなく、車椅子でも渡れるようになっているのだと思います。バリアフリーとはこのことです。(写真をfacebookにあげておきます。)


さて、先週の続きのリスニング教材です。

「英文を読めば完全に理解できる程度の簡単な英文が、音のつながりや変化、脱落により聞き取れなくなる」というのが私のリスニングにおける課題なのですが、それを解決するために最近始めた教材があります。

それは、「まぐまぐ」から発行されている、「テレビCMで英語の省エネ「タメグチ」発音攻略!」という無料メルマガです。

このメルマガでは、YouTubeにアップされているテレビコマーシャルを題材に使います。

コマーシャルの英語は難しいことは何も話していないのに聞き取りは難しいです。なぜ聞き取れないかというと、「省エネ発音」「タメグチ発音」をしているからと作者の松尾さんは言います。

このメルマガでは、この「省エネ発音」「タメグチ発音」を学ぶことができるのです。

利用方法はメルマガ内で解説がありますので、それを見ていただくとして、私はディクテーションをしてから解説を読み、その後で聞くというシンプルな方法を採っています。

コマーシャルをリスニング教材に使う際の良い点は、長さが30秒を短いこと、内容がよく考えられており面白いこと、かなと思います。時間が短いことは、スキマ時間に学習できる、と言えます。

コマーシャルの英語を解説するものは「テレビCMで英語の省エネ「タメグチ」発音攻略!」以外には知りません。このメルマガでは、どのように「よそ行き発音」が「タメグチ発音」に変化するかを学ぶことができます。

このメルマガは週刊ですが、すでに530号も発行されており、その全てが公開されていますので、十分すぎる量の教材があると言えます。

こんないいメルマガに出会うことができて私は幸せです。本メルマガの歩き方 9として、紹介させていただきます。

3.実践ビジネス英語 2015/4 A Quiet Environment 1,2,3


■前回の復習です

haute cuisine meal
reap the benefits of
burst a bubble
hoi polloi
get by in French
crop up
How about that.


■意味を考えてみよう。今日取り上げる単語が含まれています

A laudable endeavor, as I'm sure you'll agree.

Modern society has become a cacophony of unwanted, irritating noise.

Well, I see I'm preaching to the converted here.

The loud piped-in music and the barber's endless chitchat about sports and the weather.

It's all grist for the mill.

I'm sure you have your work cut out for one.



以下の例文はtwitterから採取しました。
ビニエットの文章よりtwitterの文章の方が例文としては完結していて、よい感じです。



★laudable, 立派な、あっぱれな、賞賛に価する

A laudable endeavor, as I'm sure you'll agree.

ex) Zuckerberg's wanting to take the internet to the have-nots is a laudable objective. There are better ways than he has adopted.

laudは 「賞賛する」です。


★a cacophony of, ...の不協和音、...の耳障りな音

Modern society has become a cacophony of unwanted, irritating noise.

ex) windows open
a cacophony
of tree frogs #haiku

cacographyは「 悪筆」です


★preach to the converted, 釈迦に説法する、余計な世話を焼く

Well, I see I'm preaching to the converted here.

ex) 'Why preaching to the converted isn't always a bad thing.' It's a valuable part of campaigning, argues @YasNecati



★piped-in music, 背景音楽、BGM、有線放送の音楽

The loud piped-in music and the barber's endless chitchat about sports and the weather.

ex) College students and nostalgia seekers, bring your headphones because the piped in music at Perkins is hell.


★It's all grist for the mill. それは皆有効に利用できるものです。

ex) More grist for the mill on TPP - greater detail here about ISDS language and what it really means.


★have one's work cut out for one, 難しい仕事を抱えている、やらなければならない仕事がある

I'm sure you have your work cut out for one.

この表現は先月のExecutive Challengesでも出てきてます。重要表現なのでしょう。

ex) Jogging today for an hour, kickboxing for 2 and then kettlebells for 1. All one after the other. I've my work cut out for me!


■前回の復習の答えです

haute cuisine meal, 高級フランス料理の食事
reap the benefits of, ...の恩恵を享受する
burst a bubble, 夢を壊す
hoi polloi, 一般大衆
get by in French, フランス語でどうにかやっていく
crop up; (思いがけず)出現する
How about that. それは驚きです。それは素晴らしい。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、Yoshinori Hondaが2015年5月11日 02:58に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「実践ビジネス英語 2015/4 Bilingual Advantage 4,5,6 ★ シンプルな方法」です。

次のブログ記事は「実践ビジネス英語 2015/4 A Quiet Environment 4,5,6 ★ あるベーカリーにて」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。