実践ビジネス英語 2015/4 Bilingual Advantage 1,2,3 ★ <ビジ英の新年度が開始>、他

|
米国赴任102週目が終了。

<ビジ英の新年度が開始>

4月の放送をストリーミングを聞きはじめました。番組の構成がいくつか変わりましたね。

杉田先生による英文と日本語は読み上げはなくなり、いきなりWords and Phrasesの全ての項目について解説、さらにはテキストに書かれていない項目についても音声のみの解説があります。

新しくはじまったSay What You Meanのコーナーは、新出単語をその定義の英文説明から類推するというものです。

慣れないところもありますが、慣れていきましょう。


<自転車で健康生活開始>

先週ハイブリッド型の自転車を買い、通勤に使い始めました。片道30分ほどですが運動にちょうど良い感じです。

休みの日に街中を自転車で一周りしましたが、これまで車で通り過ぎていただけの場所をひとつずつ丹念に寄り道し、こんな店があったのか、と新たな発見がありました。

車のスピードよりは随分とゆっくりとした自転車から見る街の景色は全く新しいものだったのです。


昨日はサンフランシスコまでカルトレインで行きました(1時間半)。カルトレインには無料で自転車を乗せてよい車両があり、結構な人が自転車を乗せていました。

サンフランシスコ駅で降りたあとは、AT&Tパーク(野球場)〜フィッシャーマンズワーフ〜ゴールデンゲートブリッジ、さらには対岸のおされエリア、サウサリートまでサイクリングしました(2時間)。素晴らしい景色で、THE 観光でした。

前回、サウサリートに車で来た時は、空き駐車場が見つからなくてそのまま帰ったという悲しい思い出がありましたが、今回は雪辱です。

サウサリートからはフェリーでサンフランシスコまで戻ります。このフェリーには自転車の人がいっぱいでした。海から見るサンフランシスコの摩天楼も素晴らしいです。

このコース、レンタサイクルの人がたくさんいましたが、サイクリングによる典型的な観光コースのようです。皆様もサンフランシスコに来られた際には、ぜひお試しください。


<鬼門のリスニング>

さて、前回泣き言を並べたリスニングの話ですが、どうしたものか、、。 昔のメルマガを見てみると、音読5回とかシャドウイング5回となどと回数を書いていました。

ビジ英の音読、、最近やってないな。。

音読ってやってもいいけど、つらいな。。。

そもそも音読教材はビジ英で良いのだろうか。。

。。。
3.実践ビジネス英語 2015/4 Bilingual Advantage 1,2,3



■前回の復習です

up to the mark
unknown unknown
three-pronged retirement strategy


■意味を考えてみよう。今日取り上げる単語が含まれています

Awesome is what I call it.

I think that having a solid grounding in the mainstream language is crucial for people who move to another country to work.

They wanted me to be truly fluent in both languages, so they put their foot down about not speaking in a hybrid.

It's a brain-stretcher, in the best sense of the word.


以下の例文はtwitterから採取しました。
ビニエットの文章よりtwitterの文章の方が例文としては完結していて、よい感じです。



★Awesome is what I call it, それこそまさにすごい

Awesome is what I call it.

ex) Now This is what I call an illusion and it's awesome to

この形しか見つかりませんね。。
This is what I call awesome.


★have a solid grounding in, ...のしっかりとした基礎知識がある

I think that having a solid grounding in the mainstream language is crucial for people who move to another country to work.

ex) I am a grad student in a non-cs field but I do have a solid grounding in econometrics, operations research, and statistical coding (mostly in STATA and R, but some Python as well).

★put one's foot down about, ...について強硬な態度をとる

They wanted me to be truly fluent in both languages, so they put their foot down about not speaking in a hybrid.

ex) Passing through multicultural inner London. I do love to celebrate diversity. Told the driver to put his foot down though just to be safe.



★brain-stretcher, 脳の力を伸長するもの

It's a brain-stretcher, in the best sense of the word.

ex) A little mid-week brain-stretcher for you?




■前回の復習の答えです

up to the mark, 水準に達して
unknown unknown, 未知の未知、知らないということを知らないこと
three-pronged retirement strategy, 3本の柱から成る退職後戦略

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、Yoshinori Hondaが2015年4月27日 02:12に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「実践ビジネス英語 2015/3 Executive Challenges 4,5,6 ★ 2015年度の放送が先週より始まりました」です。

次のブログ記事は「実践ビジネス英語 2015/4 Bilingual Advantage 4,5,6 ★ シンプルな方法」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。