2013/8 Lesson 10 Good Food, Nice Manners 4,5,6 ★ LとR

|
米国赴任18週目が終了。

今週の月曜はLabor Dayの祝日のため3連休でした。そこでベイアリアから北へ車で5時間に位置するラッセン火山国立公園 (Lassen Volcanic National Park)に行きました。火山ですので、火口あり、地獄あり、湖ありということで箱根および富士五湖をイメージしてもらえればよいかと思います。もっとも国立公園なので日本とは違い、自然がそのまま残っているわけであります。

初日にLassen Peakに登りました。600メートルの高度差を2時間で登るはしんどかったです。最近、楽なトレイルばかり歩いていたので。。。頂上付近には永久雪原(wikioediaによると氷河ではない)もあり楽しめました。


山頂で写真を撮ってもらった人との会話。

その人:どこから来たの?
私:Santa Clara.
その人:どこにあるの?
私:Bay area. あなたはどこから来たの?
その人:San Jose.
私:じゃあ、Santa Claraはとなりだよ。
その人: Oh, Santa Clara!

いったい何が通じなかったのでしょうか。LとRでしょうね、やはり。


国立公園内でロッジが予約できなかったので、70キロも引き返してRed Bluffという街のモーテルに泊まりました。翌日の朝食を60年の歴史を誇るアメリカンダイナー、デニーズでとりました。そこでの出来事です。

Serverがserveして、私がThank youというと、A-haと言うのです。

Hot sourceはいる? (タバスコのこと)
Yes, Thank you.
A-ha.

More Coffee?
Yes. Thank you.
A-ha.


これぞデニーズ英語。A-haは尻上がりに発音するのが特徴です。これほどラフな雰囲気なら写真撮影もOKですね。

IMG_1386.jpg
Kings Creekの息をのむ風景

3.実践ビジネス英語 2013/8 Lesson 10 Good Food, Nice Manners 4,5,6

■前回の復習です

friendly but reserved
admonish
tacky
be treated to
come away with
have a nagging question
fidget
be discouraged from
reach for


■意味を考えてみよう。今日取り上げる単語が含まれています

I get indigestion just looking at them.

That's something to write home about.

What an wonderful idea. I take my hat off to them.

all the things that a good waiter or maitre d' should know about his or her clientele.

You don't say.




★get indigestion, 消化不良になる、理解できない

indigestion

pain or discomfort in the stomach associated with difficulty in digesting food.

ex) Occasionally these drugs have side-effects such as indigestion and muscle pains.

I get indigestion just looking at them.



★That's something to write home about. それは実にすばらしい。それは特筆すべきことだ。

be nothing to write home about

<informal> be very mediocre or unexceptional:

ex) The coral cover was nothing to write home about and the usual reef fish-life seems poor.

この辞書では否定的に使われる用例しか載っていませんね。

That's something to write home about.



★take one's hat off to, ...に脱帽する

<Brit.> state one's admiration for (someone who has achieved something):

ex) I take my hat off to all the people who do the job for an entire season.

What an wonderful idea. I take my hat off to them.



★maitre d', 給仕長、接客主任

the head waiter of a restaurant:

ex) The maitre d's also have to keep up with who has dined at Nobu recently.

all the things that a good waiter or maitre d' should know about his or her clientele.



★clientele, (集合的に)顧客

clients collectively:

ex) La Scala goes for a very specific ambience: fine dining and an upscale clientele.

all the things that a good waiter or maitre d' should know about his or her clientele.

集合的に、というのがピンときていません。clienteleをレストランなどの常連客と説明する辞書やサイトもありましたが。。


★You don't say. 本当かい。そうなの。へえ。

<informal> used to express amazement or disbelief.

You don't say.


★小話

 (5)で、常連客の好みをコンピュータ管理しているレストランの話があります。

ピアソンは一度も会ったことのない給仕人が自分の食べ物の好みを知っているのは気味が悪いと言っていますが、そういう話なのでしょうか。

ここは単に顧客の好みを記録するのにパソコンを使っているというだけでしょう。紙のノートに顧客の好みを記録している旅館は日本にはああったと思います。

なにも例えば顧客のfacebookなどを見て、食べ物の好みを探っているというわけではないと思いますが、私の勘違いでしょうか。

また、(5)ではsilly digital devicesという表現があったり、今回のビニエットではコンピュータ一般に対してネガティブなイメージを感じます。私の勘違いでなければ良いのですが。。。



■前回の復習の答えです

friendly but reserved, 気さくだが落ち着いている
admonish, (穏やかに)諭す、注意する
tacky, 悪趣味な、やぼな、みっともない
be treated to, ...のもてなしを受ける
come away with, (感情、印象など)を抱く
have a nagging question, 消えることのない疑問がある
fidget, (落ち着かず)そわそわする[もじもじする]
be discouraged from, ...をしないように言われる
reach for, ...に手を伸ばす

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、Yoshinori Hondaが2013年9月 5日 13:02に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2013/8 Lesson 10 Good Food, Nice Manners 1,2,3 ★ Rim Fire」です。

次のブログ記事は「2013/9 Lesson 11 Challenges for the American Worker 1,2,3 ★ アルデンテ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。