NHKラジオ 実践ビジネス英語 2012/5/16 Lesson 3 Mentoring (4)★バリウムとは★スティーブ・ジョブズに学ぶ英語プレゼン―聞き手の心をつかむストーリー と50表現

|
1.身の回りのことなど

会社で空調の直撃を受けているからか、風邪気味で先週はフィットネスに3回しか
いけませんでした。

ところで先週、胃にポリープの疑いありという人間ドックの結果を受けて病院に
行きました。そこの先生がバリウム検査の写真の見方を丁寧に説明してください
ました。

バリウム検査では、発泡剤とバリウムを飲んだ後、回転するベッドに寝かされ
上に下に回転するわけですが、あれは何のために行うのかご存じですか?

先生によると、胃の中に入ったバリウムは胃壁に付着して胃壁の様子がレントゲン
に撮影されるが、バリウムの塊が丸く残り、その部分の胃壁が見えないので、
体を傾ける事によりそのバリウム団子を胃の中で移動させ胃壁がちゃんと撮影
されるようにしているそうです。豆知識です。

私の診断のほうはポリープに見えるか見えないくらいの写真なので、今回の
処置はなしで、来年の人間ドックで胃カメラgastric cameraを飲むこととなりました。
最近は鼻から入れるのもあるそうですからそれを期待です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2. 英語に関するあれこれ

「スティーブ・ジョブズに学ぶ英語プレゼン―聞き手の心をつかむストーリー
と50表現 上野陽子(著)」を読みました。

ジョブズのプレゼンは各種の本になっていますが、本書ではジョブズのスピーチから
50の表現を取り上げ、私たちにも使えるように分類、解説がされています。

IT関係の人には話題が馴染みのあるのでお勧めです。

巻末にジョブズの2つの実際のスピーチが日英で収録されています。
そのうちの1つ、2007年MacworldでのiPhone発表プレゼンはなんと
1時間40分にわたってジョブズが一人でプレゼンしているのです。

今では当たり前になったiPhoneの基本機能(タッチスクリーン、ピンチ、
スクロールなど)を初めて世界に紹介しています。聴衆の驚きがなんとも。

(長いので時間があるときにどうぞ)

スティーブ・ジョブズに学ぶ英語プレゼン―聞き手の心をつかむストーリーと50表現

スティーブ・ジョブズに学ぶ英語プレゼン―聞き手の心をつかむストーリーと50表現
スティーブ・ジョブズに学ぶ英語プレゼン―聞き手の心をつかむストーリーと50表現
■NHKラジオ 実践ビジネス英語 2012/5/16 Lesson 3 Mentoring (4)


■前回の復習です

get down to brass tacks
assertive
wimp
talk tough

stand up for oneself
subtle cue

■意味を考えてみよう。今日取り上げる単語が含まれています

A member also needs to bring something to the table.

Mentors like to help people they think are going places.

That's another situation where having a mentor can come in handy.

What else makes for a good mentor-mentee relationship?

One practical point is to try to keep to some kind of schedule.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
bring something to the table, 貢献できるものを提供する、会議で提案する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
contribute something of value to a discussion, project,etc

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
go places, 成功する、出世する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
be increasingly successful:

ex) A pop star who's definitely going places.

go placesの第一の意味は、travelです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
come in handy, 役に立つ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
turn out to be useful:

ex) The sort of junk that might come in handy one day.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
make for, 寄与する、影響する、作用する 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ex) The alliance made for peace.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
keep to some kind of schedule, スケジュールを守る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
followですね。 from Daily Exercise


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その他にも、次も押さえておきたい。[誌面の都合上省略] ★は重要表現
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なしです。

■もう一度読んでみよう

A member also needs to bring something to the table.

Mentors like to help people they think are going places.

That's another situation where having a mentor can come in handy.

What else makes for a good mentor-mentee relationship?

One practical point is to try to keep to some kind of schedule.

■前回の復習の答えです

get down to brass tacks, (問題の)核心に入る、肝心なことに触れる
assertive, はっきり意見を言う、自己主張する、積極的な
wimp, 弱虫、おどおどした臆病者
talk tough, 強く言う、はっきりものを言う

stand up for oneself, 自分(の意見)を擁護する、自己主張する
subtle cue, 微妙な合図、微妙なほのめかし

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、Yoshinori Hondaが2012年5月20日 12:25に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 2012/5/11 Lesson 3 Mentoring (3)★フィットネス×英語★英語に愛されない者は何をしても愛されない、という出発点」です。

次のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 2012/5/17 Lesson 3 Mentoring (5)★ジーンズで水垢が取れる★MySQL Database For Beginners」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。