NHKラジオ 実践ビジネス英語 2012/2/29 Lesson 23 Dodging Stress (1)★週刊 ダイヤモンド 2012年 3/3号★英語学習時間 No.1決定戦

|
1.身の回りのことなど

前回紹介した「週刊 ダイヤモンド 2012年 3/3号」を買いました。


「身につく!英語&中国語」という特集で英語については35ページに渡って
色々と書かれています。

「超」整理法の野口先生が「仕事で必要なのはその分野の専門英語」
「話せることではなく正確に聞けることが重要」とおっしゃっています。

他は次のような内容です。

ICCの千田さんによるTOEICレベル別学習法
様々な人の学習法
カリスマ講師によるTOEIC攻略法と教材紹介
川本佐奈恵さんのインタビュー記事(2ページ)
オンライン英会話の紹介(スカイトークがなぜ取り上げられていない?)


実践ビジネス英語を骨までしゃぶるfacebook
会員数30名超えました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2. 英語に関するあれこれ

楽しげなイベントですねー。

英語の学習時間を記録するサポートツール「勉強メガネ」を開発した
スタディーバイス ジャパンという会社が埼玉県の勉強王を決定するそうです。


英語の学習に「レコーディング」を導入─インターネットイベント
「英語学習時間 No.1決定戦」開催
週刊 ダイヤモンド 2012年 3/3号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2012年 3/3号 [雑誌]
3.実践ビジネス英語


■NHKラジオ  実践ビジネス英語 2012/2/29 Lesson 23 Dodging Stress (1)


■前回の復習です

follow suit
unstaffed
in favor of
restorative

■意味を考えてみよう。今日取り上げる単語が含まれています

I don't like to be the bearer of bad news.

Fortunately, there was a defibrillator close at hand, and a member
of the airport staff used it to get Ken's heart pumping again.

Gosh, what a close call.

The last time I saw Ken, he wasn't what you would call the picture of health.

Ken will be out of action for a while.

I'm really sorry to hear about Ken, but it's a relief to learn that
he's expected to pull through.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
bearer of bad news, 悪い知らせを伝える人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
The bearer of something such as a message is the person who brings it
to you.

ex) I hate to be the bearer of bad news.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
defibrillator, (心臓)細動除去機、除細動器
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A defibrillator is a machine that starts the heart beating normally again
after a heart attack, by giving it an electric shock. [MEDICAL]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What a close call. まさに危機一髪だった。実に危ないところだった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
If you say that something was a close call, you are indicating that
someone very nearly had an accident or disaster, or very nearly
suffered a defeat. You can replace 'call' with 'thing'.

ex) 'That was a close call,' Bess gasped, as the boat steadied and
got under way.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
picture of health, 健康そのもの
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

You use picture to describe what someone looks like. For example,
if you say that someone is a picture of health or the picture of misery,
you mean that they look extremely healthy or extremely miserable.

ex) We found her standing on a chair, the picture of terror,
screaming hysterically.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
be out of action, 活動できない、働けない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
If someone or something is out of action, they are injured or damaged
and cannot work or be used.

ex) He's been out of action for 16 months with a serious knee injury.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
pull through, (病気、困難などを)乗り切る、回復する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
If someone with a serious illness or someone in a very difficult
situation pulls through, they recover.

ex) Everyone was very concerned whether he would pull through or not.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その他にも、次も押さえておきたい。[誌面の都合上省略] ★は重要表現
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なしです。

■もう一度読んでみよう

I don't like to be the bearer of bad news.

Fortunately, there was a defibrillator close at hand, and a member
of the airport staff used it to get Ken's heart pumping again.

Gosh, what a close call.

Ken will be out of action for a while.

I'm really sorry to hear about Ken, but it's a relief to learn that
he's expected to pull through.

■前回の復習の答えです

follow suit, 人まねをする、先例にならう
unstaffed, スタッフがいない
in favor of, (あるものよりも)...のほうを選んで
restorative, (健康、体力を)回復させる

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、Yoshinori Hondaが2012年3月 3日 11:03に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 2012/2/24 Lesson 22 Welcome Mat for Business Travelers (6)★連載マンガ「おーい!ニフ丸」★週刊ダイヤモンド 凄絶!楽天の「英語公用語化」」です。

次のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 2012/3/1 Lesson 23 Dodging Stress (2)★skytalkの話★日向先生のブログから「ワイン英語」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。