NHKラジオ 実践ビジネス英語 2011/11/30 Lesson 17 Tips on Tipping (1)★杉田先生のfacebookページ★ 2011年英語学習10大ニュース第七位

|
1.身の回りのことなど

杉田先生のfacebookページです。


若かりしロン毛の杉田先生が見られます。これは貴重!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2. 2011年英語学習10大ニュース

の前に、

実践ビジネス英語テキスト音声搭載の電子辞書が発売されます。

SR-G7001M-NH3 は入門ビジネス英語と実践ビジネス英語の
2010年度の1年分のテキストと音声が入っているそうです。
シルカカードに入っています。

この機種はコンパクトなタイプですが、もうちょい大きなサイズのタイプにも
テキストと音声が入っています。

この電子辞書についているPASORAMAというパソコン連携機能に興味がある
のですが、Windowsしか対応していないので、最近Mac派の私には使えない。。。

前回、iPhoneのおかげで携帯電子辞書は無くなるかもと書きましたが、
こういうコンテンツを入れないと電子辞書は生き残れないよなあーと誰かが
つぶやいていました。


第7位 twitterで英語をつぶやくことがブームに

なりましたよね? もしかして一昨年でした?

私もtwitterの英語用アカウント作りました。
一瞬英語でつぶやきましたが、長続きはしませんでした。

英語と日本語の両方でつぶやくと面倒なのですよ。
クライアントのせいでしょうか。
同じアカウントで両方の言語でつぶやくのもあれですし。
誰かが返事をしてくれると張り合いが出るのかも。

今、#twinglishを覗いてみると結構英語で皆さんつぶやいていますね。

3.実践ビジネス英語


■NHKラジオ  実践ビジネス英語 2011/11/30 Lesson 17 Tips on Tipping (1)


■前回の復習です

right off the bat
get to the bottom of
a flurry of
voice cues
defuse a situation

■意味を考えてみよう。今日取り上げる単語が含まれています

My fiancee and I have moved to a rather nice condo in a high-end
neghborhood.

I'm wondering how we should prepare for the year-end tipping ritual.

Should I tip people like the newspaper delivery boy, the building
superintendent  and the doorman, even though we've just moved in?

I think it makes sense to use year-end gratuities as a way to grease
the proverbial wheel to ensure good service in the coming year.

British people give modest gifts to service people, such as cleaners,
delivery people and garbage collectors.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
neighborhood, 地区
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A neighborhood is one of the parts of a town where people live.

ex) It seemed like a good neighbourhood to raise my children.

「近所」とばかり思っていました。
「地区」という意味がコウビルドでは1番目に来てます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ritual, 儀式、しきたり、習慣
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A ritual is a way of behaving or a series of actions which people regularly
carry out in a particular situation, because it is their custom to do so.

ex) The whole Italian culture resolves around the ritual of eating.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
building superintendent, 建物の管理人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A superintendent is a person whose job is to look after a large building
such as a school or a block of flats and deal with small repairs to it. [AM]

in BRIT, use caretaker

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
it makes sense to, ...するのは理にかなっている[賢明である]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
If a course of action makes sense, it seems sensible.

ex) It makes sense to look after yourself.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
gratuity, 心付け、チップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A gratuity is a gift of money to someone who has done something for
you. [FORMAL]

ex) The porter expects a gratuity.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
grease the proverbial wheel(s), 物事を円滑に運ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
oil/grease the wheels (of something)

help something to work more smoothly and easily

ex) The money people spend at Christmas oils the wheels of the economy.

http://www.ldoceonline.com/dictionary/wheel_1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
modest, ささやかな、そこそこの、控えめな
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
You use modest to describe something such as an amount, rate, or
improvement which is fairly small.

ex) Swiss unemployment rose to the still modest rate of 0.7%.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その他にも、次も押さえておきたい。[誌面の都合上省略] ★は重要表現
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
get things off to a good start, よいスタートを切る、出だしがよい

■もう一度読んでみよう

My fiancee and I have moved to a rather nice condo in a high-end
neghborhood.

I'm wondering how we should prepare for the year-end tipping ritual.

Should I tip people like the newspaper delivery boy, the building
superintendent  and the doorman, even though we've just moved in?

I think it makes sense to use year-end gratuities as a way to grease
the proverbial wheel to ensure good service in the coming year.

British people give modest gifts to service people, such as cleaners,
delivery people and garbage collectors.


■前回の復習の答えです

right off the bat, すぐさま
get to the bottom of , 真相を探る
a flurry of, 立て続けの
voice cues, 音声による手がかり
defuse a situation, 状況を和らげる[打開する]

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、Yoshinori Hondaが2011年12月 9日 19:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 2011/11/25 Lesson 16 Texting and Phoning (6) ★西きょうじ講演会★2011年英語学習10大ニュース第8位」です。

次のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 2011/12/1 Lesson 17 Tips on Tipping (2)★ヒートテック★2011年英語学習10大ニュース第6位」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。