NHKラジオ 実践ビジネス英語 Day One (3) 4/2 2010

|

「1回の会議・打ち合わせで必ず結論を出す技術」という本
を読みました。

これはいい本です。
本当にいい本です。

会議を仕切ることの多い方はぜひ読むべきです。

重要なポイントがいくつか書かれてありますが、
まずは「ゴールを設定」すること。

これが大事。

明日からすぐに使ってみたい技術がいっぱいです。





スカイトーク始めました。
毎日25分プライベートレッスンで月5000円です。

今回ビニエットのの最後の文章、

"Please correct me if my use of English is incorrect 
at any time."

これ、スカイトークのレッスンの最初に言っておくと良いかも
しれないと思いました。

1回の会議・打ち合わせで必ず結論を出す技術
1回の会議・打ち合わせで必ず結論を出す技術
■NHKラジオ 実践ビジネス英語 Day One (3) 4/2 2010


■意味を考えてみよう。今日取り上げる単語が含まれています。

I think it's important to emphasize that at Great Lakes
we put a premium on interpersonal communication and
networking.

That fosters a productive and pleasant working environment.

It's nice to be able to put a face to the name after 
corresponding with you by e-mail for the past few months.

I'm in capable hands indeed.

But there's one thing I'm a little unclear about.

──────────────────────────────
put a premium on, ...を重視する
──────────────────────────────
If you place a high premium on a quality or characteristic
or put a high premium on it, you regard it as very important.

ex) They put a high premium on prevention and primary care.

──────────────────────────────
foster, はぐくむ、促進する
──────────────────────────────
To foster something such as an activity or idea means to
help it to develop.

ex) He said that developed countries had a responsibility
to foster global economic growth to help new democracies.

──────────────────────────────
correspond with, ...を文通する、...をやり取りする
──────────────────────────────
If you correspond with someone, you write letters to them.
You can also say that two people correspond.

ex) We corresponded regularly.

──────────────────────────────
be in capable hands, 有能な人に任されている、有能な人のもと
にいる
──────────────────────────────
in safe hands

If you say that someone or something is in safe hands, you
mean that they are being cared for by a competent person
or organization and are therefore not likely to be harmed
or damaged. You can also replace 'safe' with 'good' or another
adjectives.

ex) He was also forced to relinguish his business, which is
now in the capable hands of his only son.

──────────────────────────────
unclear about, ...をよく理解していない、...がよくわからない
──────────────────────────────
If you are unclear about something, you do not understand
it properly or are not sure about it.

ex) He is still unclear about his own future.

──────────────────────────────
その他にも、次も押さえておきたい。[誌面の都合上省略] ★は重要表現
──────────────────────────────
put a face to the name, 名前を知っている人の顔がわかる、
名前と顔が一致する
networking, (仕事上の)ネットワーク作り
be dressed to kill, めかしこんでいる、ばっちり決めている

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、Yoshinori Hondaが2010年4月 6日 23:53に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 Day One (2) 4/1 2010」です。

次のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 Day One (4) 4/7 2010」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。