NHKラジオ 実践ビジネス英語 Online Privacy (4) 1/14 2009

|
今回のビニエットでは、若者のプライバシに対する感覚が
インターネット時代が当たり前のものになっていることに
伴い、変わってきているという話でした。

とはいうものの、やはり個人的なことはインターネットでは
公開しないほうが良いでしょう。

思慮の足りない人々がmixiで自分の犯したことを書いて、
大騒ぎになるということがよく起きています。

アメリカの場合、実名でブログやSNSをするケースが多いの
でしょうか? その場合は書く内容にも自制が働き大きな
問題にはならないのかもしれません。


ところで本メルマガも、2005年1月18日に開始して以来、
昨日で丸4年が経ちました。番組の続く限り、メルマガも
やっていきたいと思います。
■NHKラジオ 実践ビジネス英語 Online Privacy (4) 1/14 2009


■意味を考えてみよう。今日取り上げる単語が含まれています。

Business contracts have been breached by underhand tactics
in all sorts of ways.

But interestingly, for today's young people online privacy
seems to be old-school.

The Internet's a conduit to get connected with more people
for information exchange.

They're not uptight about their opinions or feelings and
share them candidly online.

──────────────────────────────
breach, (契約などを)破る
──────────────────────────────
If you breach an agreement, a law, or a promise, you break it.

ex) The newspaper breached the code of conduct on privacy.

──────────────────────────────
underhand tactics, 不正な策略
──────────────────────────────
If an action is underhand or if it is done in an underhand
way, it is done secretly and dishonestly.

ex) The Prime Minister himself had been involved in
underhand financial deals.

──────────────────────────────
old-school, 時代遅れの
──────────────────────────────
If you approve of someone because they have good qualities
that used to be more common in the past, you can describe
them as one of the old school.

ex) He is one of the old school who still believes
in honour in public life.

この言葉、「時代遅れの」という意味ですが、いい意味で使われる
ようですね。

──────────────────────────────
conduit, 導管、パイプ役
──────────────────────────────
A conduit is a person or country that links two or more
other people or countries.

ex) Pakistan became a conduit for drugs produced in Afghanistan.

──────────────────────────────
be uptight about, ...に関して神経質である
──────────────────────────────
Someone who is uptight is tense, nervous, or annoyed about
something and so is difficult to be with. [INFORMAL]

ex) I tend to get very uptight during a match.

──────────────────────────────
その他にも、次も押さえておきたい。[誌面の都合上省略] ★は重要表現
──────────────────────────────
candidly, 率直に、ざっくばらんに

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、Yoshinori Hondaが2009年1月20日 01:10に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 Online Privacy (3) 1/9 2009」です。

次のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 Online Privacy (5) 1/15 2009」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。