NHKラジオ 実践ビジネス英語 Fostering Creativity (5) 6/12 2008

|
今年はNHK大河ドラマ「篤姫」を毎週見ています。
単に宮崎あおいを見ているだけなんですが。。
毎回興味深く見ていますが、全50回のうち来週で25回目という
折り返し地点。今年も一年の半分が終わるということですね。、


英語的には、安河内哲也さんの6回におよぶ英語学習のコラムをどうぞ。

安河内哲也のホンモノの英語学習法
http://events.nikkeibp.co.jp/skillup/column/list.html
今回のKey Phrases to Rememberの3つ目の例文、

Roberta needs to be more assertive or she'll never be able
to break through the glass ceiling.

は、私も会社で言われていることです。とほほ。




■意味を考えてみよう。今日取り上げる単語が含まれています。

I must say the merchandising seminar was a dreary experiance.

Roberta needs to be more assertive or she'll never be able
to break through the glass ceiling.

We attracted the cream-of-the-crop graduates, gave them
a lot of responsibility early on and rewarded overachievers
with hefty bonuses and rapid pmomotion.

The once zealous staff simply stopped coming up with new ideas.

I guess that might be because intense pressure from management
to deliver encouraged a survival-of-the-fittest mentality
that killed the incentive to take risks.

──────────────────────────────
dreary, 退屈な
──────────────────────────────
If you describe something as dreary, you mean that it is dull 
and depressing.

ex) a dreary little town in the Midwest

──────────────────────────────
assertive, 自己主張の強い、自分に自信を持った
──────────────────────────────
Someone who is assertive states their needs and opinions
clearly, so that people take notices.

ex) Woman have become more assertive in the past decade.

コウビルドによると、
asseritiveと同じく、強く自信のある調子で話したり行動したり
する言葉に以下のものがありますが、positive/neativeに分かれます。

assertive, forceful, positive, self-confident, strong-willed
は、いづれもほめ言葉です。

aggressive, domineering, in-your-face, overbearing, pushy
は、いづれもネガティブな言葉です。

この中でもaggressiveは悪い意味なので注意が必要です。

──────────────────────────────
overachiever, 特に優れた [予想以上の] 成果を上げる人
──────────────────────────────
Fostering Creativity (1)より

If someone overachieves in something such as school work
or a job, they work very hard and are successful because
it is very important to them to do well.

ex) He comes from a family of overachievers.

──────────────────────────────
zealous, [形] 熱意にあふれた
──────────────────────────────
Fostering Creativity (1)より

Someone who is zealous spends a lot of time or energy in
supporting something that they believe in very strongly,
especially a political or religious ideal.

ex) She was a zealous worker for charitable bodies.

──────────────────────────────
survival-of-the-fittest mentality, 適者生存 [優勝劣敗] の考え方
──────────────────────────────
Fostering Creativity (1)より

You can use the survival of the fittest to refer to a
situation in which only the strongest people or things
continue to live or be successful, while the others
die or fail.

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、Yoshinori Hondaが2008年6月16日 21:58に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 Fostering Creativity (4) 6/11 2008」です。

次のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 Fostering Creativity (6) 6/13 2008」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。