NHKラジオ 実践ビジネス英語 2012/1/27 Lesson 20 Best Partnership (6)★どんなアンケートなのやら★2012年「実践ビジネス英語 リスナーの集い」

|
1.身の回りのことなど

「イード・アワード2012 英語教材 顧客満足度」が2012年1月26日に発表されてます。


総合満足度 最優秀賞 ロゼッタストーン
TOEIC800点以上取得者 最優秀賞 スピードラーニング
留学経験者 最優秀賞 ロゼッタストーン

どんなアンケートなのやら。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2. 英語に関するあれこれ

2012年「実践ビジネス英語 リスナーの集い」の開催が発表されました。

杉田先生とヘザー・ハワードさんに加え、ゲストは「Asahi Weekly 」杉井昭仁
編集長、「入門ビジネス英語」森住史講師と、関谷英里子講師です。

生杉田先生に会いに今回も参加しようと思います。

日時:2012年4月14日(土) 17:30~20:00(17:00受付開始)
場所:日本外国特派員協会(The Foreign Correspondents' Club of Japan )
   東京・有楽町の電気ビル20階
会費:1人 9,000円
定員:120名
締切:2012年4月8日(日)



3.実践ビジネス英語


■NHKラジオ  実践ビジネス英語 2012/1/27 Lesson 20 Best Partnership (6)


■前回の復習です

give insight into
straitlaced, regimented type
esprit de corps
employee-driven
speaking as someone who
live up to

in the years ahead

■意味を考えてみよう。今日取り上げる単語が含まれています

Employees need to feel invested in their work, and see their jobs


Melinda Kinkaid mentioned the connection between employee
engagement, customer satisfaction and financial performance,
business can reap great rewards from a balance of these factors.

We're a tight team and have a friendly collegial work environment.


Our senior managers value our contributions and are flexible
enough to accommodate us when we take time off to pursue
professional development opportunities or even just to travel
and it heightens team morale.

But my friend was run into its downside.

実践ビジネス英語のディクテーションを公開されているTJさんのブログ
「ビジネス英語ディクテーション」からディクテーション部分を引用しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/tjqfd020/63492694.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
invest in, 精力を使う
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
If you invest time or energy in something, you spend a lot of time or energy
on something that you consider to be useful or likely to be successful.

ex) I would rather invest time in Rebecca than in the kitchen.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
drudgery, (単調でいやな)骨折り仕事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
You use drudgery to refer to jobs and tasks which are boring or unpleasant
but which must be done.

ex) People want to get away from the drudgery of their everyday lives.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
reap a reward, 報酬を得る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


to get something, especially something good, as a result of what you have done

reap the benefit/reward/profit (of something)

ex) Those who do take risks often reap the rewards.

http://www.ldoceonline.com/dictionary/reap

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
collegial, 同僚間に平等に与えられた権限を特徴とする
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[ODE]

relating to or involving shared responsibility, as among a group of colleagues

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
accommodate, 人の要求を受け入れる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
to accept someone's opinions and try to do what they want, especially when 
their opinions or needs are different from yours:

ex) We've made every effort to accommodate your point of view.

http://www.ldoceonline.com/dictionary/accommodate

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
run into, (困難)にあう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
= encounter

If you run into problems or difficulties, you unexpectedly begin to experience them.

ex) Wang agreed to sell IBM systems last year after it ran into financial problem.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その他にも、次も押さえておきたい。[誌面の都合上省略] ★は重要表現
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なしです。

■もう一度読んでみよう

Employees need to feel invested in their work, and see their jobs

Melinda Kinkaid mentioned the connection between employee
engagement, customer satisfaction and financial performance,
business can reap great rewards from a balance of these factors.

We're a tight team and have a friendly collegial work environment.

Our senior managers value our contributions and are flexible
enough to accommodate us when we take time off to pursue
professional development opportunities or even just to travel
and it heightens team morale.

But my friend was run into its downside.


■前回の復習の答えです

give insight into, (人)に...をわからせる [...を見抜く洞察力を与える]
straitlaced, regimented type, 堅苦しくて厳しく管理されたタイプ
esprit de corps, 団体精神、団結心
employee-driven, 従業員が引っ張っていく
speaking as someone who, ...という経験を持った者として言わせていただければ
live up to, (期待、評判など)に応える[を裏切らない]
in the years ahead, これからも

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、Yoshinori Hondaが2012年2月 3日 00:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 2012/1/25 Lesson 20 Best Partnership (4)★お風呂スピーカー★クラシック音楽が英語の学習効率を上げる」です。

次のブログ記事は「NHK★ラジオ 実践ビジネス英語 2012/2/1 Lesson 21 Books and E-Books (1) ★風呂★abbreviations and acronyms」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。