NHKラジオ 実践ビジネス英語 Going Green (2) 6/3 2010

|
今回出てきたpedicabは日本でも見られる
ベロタクシーみたいなものですかね、


20100421122423
■NHKラジオ 実践ビジネス英語 Going Green (2) 6/3 2010



番組はインターネットで聴くことができます。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/business2/index.html


■前回の復習です。答えは最後で

これまで私には、デラウェアの人たちが誇りを持って呼んでいる
「最初の州」を訪れるきっかけがなかったのですが。

おかげさまで、向こうではすばらしいひとときを過ごしました。
楽しい休暇になりましたよ。

どうしてそこへ行こうと決めたのですか。

水をさすようなことを言いたくはないのですが、デラウェア
というと、残念なことに私の頭にはどうしても化学工場しか
浮かんでこないのですよ。

そうなのですか。それは皮肉な話ですね。というのも、
デラウェアは緑の多いすてきなところでしたから。

jaunt
take someone up on his or her offer
rain on someone's parade
pedicab
tricycle
make for a nice break
You don't say.
shade of green

■意味を考えてみよう。今日取り上げる単語が含まれています。

Speaking of going green, that's been Great Lakes' priority
in putting together the annual report this year.

Like many other companies, management realized that our
thick, glossy report was wasteful both in economic and
environmental terms.

Yes, I've always wondered if every Great Lakes shareholder
wades all the way through that thick report.

I like the idea, although I can't see pedicabs becoming
a hit in a hilly place like San Francisco.

──────────────────────────────
put together, ...をまとめる、...を作成する
──────────────────────────────
If you put together an agreement, plan, or product, you
design and create it.

ex) We wouldn't have time to put together an agreement.

──────────────────────────────
glossy, 光沢紙に印刷された、光沢紙の
──────────────────────────────
Glossy magazines, leaflets, books, and photoraphs are
produced on expensive, shiny paper.

ex) a glossy magazine called 'Women Today'.

──────────────────────────────
wade through, ...を読み通す、...を何とか処理する
──────────────────────────────
To wade through a lot of documents or pieces of information
means to spend a lot of time and effort reading them or
dealing with them.

ex) It could be a tremendous tool for scientists who
have to wade through tons of data.

──────────────────────────────
hilly, 丘の多い
──────────────────────────────
A hilly area has many hills.

ex) The areas where the fighting is taking place are
hilly and densely wooded.

──────────────────────────────
その他にも、次も押さえておきたい。[誌面の都合上省略] ★は重要表現
──────────────────────────────
なしです。

■もう一度読んでみよう

Speaking of going green, that's been Great Lakes' priority
in putting together the annual report this year.

Like many other companies, management realized that our
thick, glossy report was wasteful both in economic and
environmental terms.

Yes, I've always wondered if every Great Lakes shareholder
wades all the way through that thick report.

I like the idea, although I can't see pedicabs becoming
a hit in a hilly place like San Francisco.

■前回の復習の答えです

I've never had reason to visit the "First State,"
as Delawareans proudly call it.

これまで私には、デラウェアの人たちが誇りを持って呼んでいる
「最初の州」を訪れるきっかけがなかったのですが。

I had a great time there, thanks. It made for a nice break.

おかげさまで、向こうではすばらしいひとときを過ごしました。
楽しい休暇になりましたよ。

What made you decide to go to that part of the country?

どうしてそこへ行こうと決めたのですか。

I hate to rain on your parade, but I'm afraid that when
I think of Delaware, only chemical factories come to mind.

水をさすようなことを言いたくはないのですが、デラウェア
というと、残念なことに私の頭にはどうしても化学工場しか
浮かんでこないのですよ。

You don't say. That's ironic, because I found Delaware
a nice shade of green.

そうなのですか。それは皮肉な話ですね。というのも、
デラウェアは緑の多いすてきなところでしたから。

jaunt, (短期間の)旅行
take someone up on his or her offer, (人)の申し出に応じる
rain on someone's parade, (人)の楽しみに水をさす、(人)の
いい気分を台なしにする
pedicab, 輪タク
tricycle, 三輪車
make for a nice break, 楽しい休暇になる
You don't say. , 本当ですか。そうなんですか。
shade of green, 緑の木陰

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、Yoshinori Hondaが2010年6月12日 17:53に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 Going Green (1) 6/2 2010」です。

次のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 Going Green (3) 6/4 2010」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。