NHKラジオ 実践ビジネス英語 Customer Service In a Down Economy (6) 10/2 2009

|
世界の歴史の知識と英語を身につける
植田 一三, 深谷真佐江, 大平剛, 上田敏子(著) 

という本を著者のお一人、上田さんより献本いただきました。


この本は世界史と英語を同時に学べてしまうという
優れものです。

私は高校のときは日本史だったので、世界史は
ほとんど知らずに今まで来ました。

そのためか、海外のニュースを見るときなど、
その歴史的背景や、何百年にもわたる民族間の
関係などがわかっていれば、よりよく理解できるだろう
と思っています。

「ニュースの背景知識としての歴史」、
これが私には欠けているのです。

例えば、イスラエルはなぜあれほどもめているのかが
わかっていないので、いつも戦争をしている、という
イメージしか持てないわけです。

本書は、ヨーロッパ、中東、アメリカ、アジア、アフリカ、
オセアニアの歴史と文化をカバーしているので、主要な
世界史の大部分をカバーできます。400ページに渡る大作です。


また、この本は各項のタイトルが読む気を誘います。例えば、

「民主主義の意義」を理解するには、
「古代ギリシャ」を知らねばならぬ!

「EU」を真に理解するには、
「フランク王国」を知らねばならぬ!

現代のヨーロッパの秩序を真に理解するには、
第一次世界大戦を知らねばならぬ!

現代社会の宗教紛争を真に理解するには、
「イスラーム教の成立」を知らねばならぬ!

どうですか?知りたくなるでしょう?


付録の「絶対覚えておきたい!世界の固有名詞600」は
カタカナ発音との違いを発見できます。

また、付録CDに収録されている世界遺産の旅は、
その土地土地に興味を沸かせてくれました。

本文のところどころに英語でこう言う、という説明が
ちりばめられているので、世界の歴史と英語を学びたい方に
おすすめです。


世界の歴史の知識と英語を身につける(CD BOOK)
世界の歴史の知識と英語を身につける(CD BOOK) 20091001130422
■NHKラジオ 実践ビジネス英語 Customer Service In a 
Down Economy (6) 10/2 2009


■意味を考えてみよう。今日取り上げる単語が含まれています。

Venting your spleen isn't advisable if you really want
someone to help you.

I counldn't find a valet.

Businesses today are really caught between the devil and 
the deep blue sea, especially when they have to deal with 
so-called vigilante consumers, who demand lots of attention 
and top-notch service.

Another way businesses are trying to lure customers is
by introducing limited-time "twofers," as in "buy one,
get one free."

──────────────────────────────
advisable, 賢明な、望ましい
──────────────────────────────
Customer Service In a Down Economy (1)より。

If you tell someone that it is advisable to do something,
you are suggesting that they should do it, because it is
sensible or is likely to achieve the result they want.
[FORMAL]

ex) It is generally not advisable for expectant mothers to
travel by air after the 28th week of pregnancy.

──────────────────────────────
valet, (ホテルやレストランの)駐車係
──────────────────────────────
Customer Service In a Down Economy (2)より。

A valet is a male servant who looks after his employer by
doing things such as caring for his clothes and cooking
for him. という意味もあるようです。つまり、身の回りの世話を
する男性の召使。

[ODE]
N.Amer. a person employed to clean or park car.

──────────────────────────────
vigilante consumer, 自警団的消費者
──────────────────────────────
Customer Service In a Down Economy (2)より。

Vigilantes are people who organize themselves into an
unofficial group to protect their comunity and to catch
and punish criminals.

ex) vigilante patrols.

──────────────────────────────
twofer, 1つの値段で2つ買えるもの
──────────────────────────────
Customer Service In a Down Economy (3)より。

TheFreeDictionary.comによると、

A coupon offering two items, especially tickets for a play, 
for the price of one.

という、ビニエットでの意味に加えて、

One who belongs to two minority groups and can be counted, 
as by an employer, as part of two quotas.

という意味もあるようです。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、Yoshinori Hondaが2009年10月10日 15:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 Customer Service In a Down Economy (5) 10/1 2009」です。

次のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 New Leadership (1) 10/7 2009」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。