NHKラジオ 実践ビジネス英語 Belt Tightening (2) 10/2 2008

|
先週から始まったNHK朝ドラ「だんだん」を見ています。
松江と京都が舞台でマナカナの二人が主役です。

今週末に松江に行くのでその予習という位置づけです。

観光スポットが要所要所にちりばめられていて、たとえば、
父親(吉田栄作)が「シジミ漁師」、
おばあちゃんが「堀川めぐり」の船頭、
娘は松江城でストリートライブをします。
バンド名は「シジミ汁」。
他にも宍道湖の遊覧船の関係者や日本酒の蔵元も出てきます。
小泉八雲に似たおじさんも近所にいて、
蕎麦屋もあったような気がします。
実は双子で生き別れていたマナとカナは出雲大社で運命の
出会いをします。

よくもこれだけ詰め込んだな、という印象です。


こちらもよろしく。
NHK実践ビジネス英語をいつ聞いているかアンケート
http://lislog.livedoor.com/r/14282

■NHKラジオ 実践ビジネス英語 Belt Tightening (2) 10/2 2008



■意味を考えてみよう。今日取り上げる単語が含まれています。

Well, I hear that some experts doubt whether most Americans
will ever give up their "buy now, pay later" way of life,
but the cycle in which Americans save less, borrow more and
spend more does seem to have wound down.

Economic news has gone from bad to worse.

No upswing is seen in the crystal ball of the future.

We like to think that we can live beyond our means,
but everything has a price tag.

──────────────────────────────
wind down, だんだんと縮小する
──────────────────────────────
If someone winds down a business or activity, they gradually
reduce the amount of work that is done or the number of
people that are involved, usually before closing or
stopping it completely.

この説明はビニエットでのwind downの使い方とは違うような
気がしますが適切なものがなかったので。

ex) Foreign aid workers have already begun winding down
their operation.

──────────────────────────────
upswing, 急激な上昇
──────────────────────────────
An upswing is a sudden improvement in something such as
an economy, or an increase in an amount or level.

ex) an upswing in the economy

──────────────────────────────
go from bad to worse, さらに悪化する
──────────────────────────────
If a situation goes from bad to worse, it becomes even more
unpleasant or unsatisfactory.

ex) For the past couple of years my life has gone from bad
to worse.

──────────────────────────────
see in the crystal ball, (占いで)水晶玉をのぞいて見る、この
先を展望する
──────────────────────────────
If you say that someone, especially an expert, looks into
a crystal ball, you mean that they are trying to predict
the future. Crsytal balls are traditionally used by
fortune-tellers.

ex) Remember that these are only guidelines: I don't have
a crystal ball.

──────────────────────────────
live beyond one's means, 収入に不相応な暮らしをする
──────────────────────────────
If someone is living beyond their means, they are spending
more money than they can afford. If someone is living within
their means, they are not spending more money than they
can afford.

meansは財力、収入という意味。

ex) The more gifts she received, the more she craved,
until he was living beyond his means.

──────────────────────────────
その他にも、次も押さえておきたい。[誌面の都合上省略] ★は重要表現
──────────────────────────────
posted price, 公示価格(asking price)
penny-pincher, 締まり屋、節約家、倹約家
shopping spree, 買い物をしまくること
squeeze credit, 金融を引き締める
shrug off, ...を受け流す、...に対して開き直る、...を軽視する
cardinal sin, 大罪
conspicuous consumption, 誇大的消費
fly in the ointment, 台なしにするもの
conspicuously, 著しく、目立って

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、Yoshinori Hondaが2008年10月 7日 01:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 Belt Tightening (1) 10/1 2008 」です。

次のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 Belt Tightening (3) 10/3 2008 」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。