NHKラジオ 実践ビジネス英語 Learning to Talk the Talk (1) 5/14 2008

|
前々回のメルマガでオーディオブックのお話をしました。
http://archive.mag2.com/0000147095/20080510120000000.html


昨日、丸善に行きましたら勝間和代さんお勧め書籍フェアを
やっていまして、その中に多くのオーディオブックも含まれて
いました。

そこに並べられたオーディオブックは一つ5000円程度は
していました。やや高いなぁという印象です。
勝間さんによると本代をけちってはいけないのですが。。

しかし世の中には無料のオーディオブックがありました!

プロジェクトグーテンベルグをご存知でしょうか?
読み合わせ仲間のYさんから教えていただきました。

著作権の切れた本をテキストデータにして公開するプロジェクトです。
http://www.gutenberg.org/wiki/Main_Page

この中にAudio Booksというコーナーがあります。
ボランティアにより読み上げられたオーディオブックが無料で
ここからダウンロードできるのです。

音声ファイルはiTunes形式とMP3形式などがあります。

私はiTunes形式の音声ファイルをパソコンにダウンロードして
iTunesにdrag&dropするだけで登録でき、iPodで聞くことができる
ようになりました。

iPodをお持ちでない方は、MP3形式のファイルをダウンロードして
パソコンや携帯プレーヤーで聞くことができます。

さっそくAesop's Fables の The Fox and The Grapesを聞いていますよ。
これは46秒と短いです。

お試しあれ。

ウィークリーまぐまぐ[ビジネス] 2008/05/12 号で、
本メルマガが取り上げられました。

http://official.mag2.com/wmagbiz/2008/05/12.html

一気に130人読者が増えてうれしいです。

■NHKラジオ 実践ビジネス英語 Learning to Talk the Talk (1) 5/14 2008


■意味を考えてみよう。今日取り上げる単語が含まれています。

You scarcely said a word during the coffee break.

I know how that feels, hitting your head against the
language barrier.

Learing a second language is pretty much required for high
school students who plan to advance to college.

But it was a classroom language.

English is a matter of reality.


──────────────────────────────
scarcely, ほとんど...ない
──────────────────────────────
二つの意味がありますね。

[ODE]
only a very short time before
かろうじて、やっと

used to suggest that something is unlikely to be or
certainly not the case. 
ほとんど...ない

──────────────────────────────
hit one's head against, ...に頭をぶつける
──────────────────────────────
これはビニエットでは hit one's head against the language barrier
となっていて、「言語の壁に突き当たっている」という意味になって
います。

比喩的に使われているのでしょう。

一方、イディオムらしき意味も辞書にはありました。

[英辞郎]
hit one's head against the wall
失敗するに決まっていることをする

[goo辞書]
bang [beat, hit, knock ] one's head against a brick wall
無駄骨を折る

──────────────────────────────
advance to, ...に進む
──────────────────────────────
To advance means to move forward, often in order to attack
someone.

ビニエットでは advance to college と使われており、
自分では go to college と言いそうだなと思いました。

──────────────────────────────
classroom language, 教室のみで通用する言語
──────────────────────────────
これはどういう意味なのでしょうね。そういう特別な言語があるとは
思えませんね。教科としての言語という意味でしょう。

──────────────────────────────
matter of reality, 現実 [実際] 問題
──────────────────────────────
A matter is a task, situation, or event which you have to
deal with or think about, especially one that involves
problems.

ex) Business matters drew him to Paris.

──────────────────────────────
その他にも、次も押さえておきたい。[誌面の都合上省略] ★は重要表現
──────────────────────────────
talk the talk, きちんと話す
translate into, ...に翻訳する、...に変換する
in line with, ...に合致して、...に応じて

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、Yoshinori Hondaが2008年5月16日 13:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 A Great Place to Work (6) 5/9 2008」です。

次のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 Learning to Talk the Talk (2) 5/15 2008」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。