NHKラジオ 実践ビジネス英語 Staying Connected (3) 12/17 2010 ★ 新年の抱負にWSJのサイトはいかが?

|
昨日で仕事納めの方も多かったと思います。
私はひと足早く、昨日から冬期休暇に入りました。

近くの図書館に予約した本を受け取りに行ったら
図書館も正月休みになっていました。が~ん。


冬期休暇は今年を振り返ると共に、来年の決意を
立てる時期。

英語、このキーワードはやはりはずせないものだと
思います。

そんな方へ、ウォール・ストリート・ジャーナル日本版
から

「特集:新年の抱負に「英語力アップ」
WSJのコンテンツで英語を学ぼう!」

をお送りします。


【WSJで学ぶ金融英語】
【世界のCEOに学ぶ実践英会話】
【ビジネス英文Eメール】
【プロに学ぶニュース翻訳】
【ポッドキャスト】
【Japan Real Time - 時事英語】

こんなコーナーがあります。
101230_wsj.gif 20101215223823
■NHKラジオ 実践ビジネス英語 Staying Connected (3) 12/17 2010

番組はインターネットで聴くことができます。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/business2/index.html


今回はほとんどのWords and Phrasesに赤線が引かれました。


■前回の復習です

crony
aversion to
get on someone's case
blessed
stick-in-the-mud
jumped-up
not run with the herd
noble sentiments
come in handy
beat around the bush
select group
hard-core
walkie-talkie
Touche

■意味を考えてみよう。今日取り上げる単語が含まれています。

Now, let me stick up for Bob.

Do you stay connected by e-mail when you're in transit?

I'm a road warrior who feels the need to hone her
competitive edge by not missing a beat when it comes to
work-related information.

I travel a fair bit, and I like to use that time for
strategic thinking and reflection. Or I just bury myself
in a good book.

──────────────────────────────
stick up for, ...をかばう、...を弁護する
──────────────────────────────
If you stick up for a person or a principle, you support or
defend them forcefully.

forcefullyとあるので、強制的に弁護するというニュアンス
なのでしょう。

ex) Dad spoils me. He loves me. He sticks up for me.

──────────────────────────────
be in transit, 移動中である、輸送中である
──────────────────────────────
If people or things are in transit, they are travelling
or being taken from one place to another.

ex) We cannot be held responsible for goods lost in transit.

──────────────────────────────
hone, (技能などを)磨く [高める]
──────────────────────────────
If you hone something, for example a skill, technique, idea,
or product, you carefully develop it over a long period of
time so that it is exactly right for your purpose.

ex) His body is honed and kept in trim with constant exercise.

──────────────────────────────
not miss a beat, ちゅうちょしない、すかさずやる
──────────────────────────────
If you say that someone does not miss a beat, you mean that
they always know what is going on and so they are able to
take advantage of every situation.

ex) This time we played like machines. The longer the game
went the stronger we got, and we never missed a beat.

beatは心臓の鼓動のことのようです。

Words and Phrasesの「ちゅうちょしない、すかさずやる」という
日本語訳もコウビルドに載っていましたが、上に挙げたような
「常に情報を把握して優位に立つ」という意味のほうが、ビニエット
の状況には合っていますね。

テキスト45ページの日本語訳でも「ちゅうちょしない」という意味
ではなく「情報を収集する」となっています。

──────────────────────────────
bury oneself in, 没頭する
──────────────────────────────
If you bury yourself in a place or in an activity such as
your work, you spend all your time in that place or doing
that activity, usually because you want to forget about
things.

ex) His reaction was to withdraw, to bury himself in work.

放送でも解説がありましたが、dive intoも同じ意味です。

─────────────────────────────
その他にも、次も押さえておきたい。[誌面の都合上省略] ★は重要表現
──────────────────────────────
correspondent, 文通する人、やり取りする人
That's not for me. それは私には向かない[不要だ]。
a fair bit, かなり
strategic thinking and reflection, 戦略的思考と考え事
colonize, 植民地化する、潜入させる
I read you. おっしゃることはわかります。
stay on top of things, 状況[事態]を把握している
road warrior, 出張で各地を回る人

■もう一度読んでみよう

Now, let me stick up for Bob.

Do you stay connected by e-mail when you're in transit?

I'm a road warrior who feels the need to hone her
competitive edge by not missing a beat when it comes to
work-related information.

I travel a fair bit, and I like to use that time for
strategic thinking and reflection. Or I just bury myself
in a good book.

■前回の復習の答えです

crony, 仲間、悪友
aversion to, ...嫌い、...を嫌がること
get on someone's case, (人)のことに口出しする、(人)に干渉する
blessed, ありがたい、喜ばしい
stick-in-the-mud, 保守的な人、時代遅れの人
jumped-up, 手の込んだ、派手な
not run with the herd, みんなと同じようにしない、人と違うこと
をする
noble sentiments, 立派な意見
come in handy, 役に立つ
beat around the bush, 遠まわしに言う
select group, (選ばれた)少数の人、えり抜きのグループ
hard-core, 筋金入りの、徹底した
walkie-talkie, ウォーキートーキー(携帯用無線電話機)
Touche, 一本取られました。参りました。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、Yoshinori Hondaが2010年12月30日 12:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 Staying Connected (2) 12/16 2010 ★ MONOPOLY:あのボードゲームが期間限定115円」です。

次のブログ記事は「NHKラジオ 実践ビジネス英語 Staying Connected (4) 12/22 2010 ★ New Year's resolution」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。