Yoshinori Honda: 2018年5月アーカイブ

I hope you're having a good day.

先日のある晴れた週末、今年初めて自転車に乗りました。

都内を自転車で走ると、普段の電車移動では行かない場所に行くことができて新鮮です。

もちろん、ヘルメットはかぶります。

アメリカではヘルメットをかぶるのがデフォルトでしたが、日本では、かぶっている人が少ないですね。

ヘザーさんのお話の通り、事故の際にヘルメットはあなたの命を守ってくれます。ぜひ、かぶりましょう。

今週のビニエットででてきた、ニューヨークのバイクレーン、特にprotected laneについては、道路が広いからバイクレーンと車道の間にparking spotを作る余裕があるのですよね。

私の現在の自宅近くのバイクレーンは、普通の道路の端っこにペンキでバイクレーンの矢印が書かれてあるだけで、全く安全ではありません。

日本、特に都心では道路幅の観点から安全なバイクレーンは望むべくもありません。

bike to workも、日本では会社での自転車置き場の確保が問題となるでしょう。

アメリカでbike to workしていた時は、職場のキュービクルに自転車を置いていました。

道路も建物も広い、それがアメリカです。


★spill out, 一斉に出る、

I've seen them packed together at red lights during the evening rush, spilling out in front of the cars.

★get to work on time, 定時に出社する

If you bike, you can avoid the crowds, save money, and get to work on time.


★hyped-up, テンションの高い、興奮した

Biking in a crowded, hyped-up city like New York is pretty dangerous.


★sell someone on, (人)に...のよさを売り込む

You're doing a good job of selling me on the idea of commuting by bike.


★know something like the back of one's hand, ...を知り尽くしている、...に精通している

Experienced cyclists knows the city like the back of their hand.



Have a good rest of the day.

I hope you're having a good day.

ラジオ英会話の講師が今年度は大西泰斗先生に変わりました。

大西先生というと一億人の英文法というベストセラー文法書を書かれたお方。

さっそく、4月から番組を聞き始めました。

それが、とってもいいのです。

全英語学習者におすすです。

その理由は話せる文法を学べるからです。

これまでの文法は読むための文法でしたが、ネイティブの話す際の感じ方を体系化した、話すための文法を学べるのです。

ただし理解しただけでは不十分。定着のためには音読をして文章を暗記することが必要です。

facebookグループも作りました。

ラジオ英会話 ハートでつかめ! 英語の極意
https://www.facebook.com/groups/176743532950370/


4月と5月で基本文型がカバーされます。

まだ始めてない方も、4月分はテキストを買って読めば、5月から始めればOK。

一億人の英文法も併読すると、詳しい説明が載っていてためになります。


NHKラジオ ラジオ英会話 2018年 05 月号
https://amzn.to/2JV4Euu

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法
https://amzn.to/2KCkCee


★compete for, ...を求めて競う、...の獲得競争をする

More companies are expanding their maternity bemefits to compete for top talent.


★strait-laced, お堅い、堅苦しい、厳格な

Japanese corporate culture is still pretty strait-laced.


★lock oneself into, 自ら...に閉じ込める[縛り付ける]

These younger employees are more likely to seek part-time or job-sharing roles rather than lock themselves into a single position.


★have something in place, ...を設ける、...を整える

Many companies have wellness programs in place to reduce absenteeism.


★make light of, ~を軽視する

People make light of being stressed out, but it's no laughing matter.


Have a good rest of the day.

ラジオ英会話の疑問 (Lesson 11)

|
L11 P.56 I'm getting hungry. が、オーバーラッピングと進行形の組み合わせということだが、なぜオーバーラッピングなのだろう。I'mと、be動詞は残っているのに。

オーバーラッピングとは、説明型でbe動詞以外が使われること(P.42)のはず。

ラジオ英会話の疑問 (Lesson 20)

|
Lesson 20 PRACTICAL CHALLENGE!のSIMPLE ANSWERで、My homework took five hours.とあります。

授与型ならば、My homework took me five hours.となるべきで、大西先生もそれがperfectだと放送の解説でおっしゃっています。

ところで、授与型は二つの目的語を取る文型と今回習いました。しかし、一つ目の「授与の受け手の目的語」を省略してもよいということになるのでしょうか。

テキスト76ページの例でいえば、
Can you give me your phone number?が
Can you give your phone number?でもよいのでしょうか。
そうは思えません。

takeの下の例はどちらもOKということですから、動詞によって受け手の目的語を省略できる場合があるということでしょうか。

My homework took me five hours.
My homework took five hours.

今週のREVIEWの回で、新たな文型の話が出てきたので困ってしまってわんわんわわんです。

授与型が二つの目的語を取る文型だとすると、
My homework took five hours.
は目的語が一つなので授与型ではなく、他動型になります。

とすれば、他動型の定義(テキスト p.64)により、動詞が表す行為(take)が直接five hoursに及ぶ、ということですね。

takeは「様々なものを手に取る」という基本イメージなので(一億人の英文法 p.116)、My homeworkが、ひょいとfive hoursを手に取り(消費した、使った)という解釈はできそうです。

それとも、授与型には人を表す目的語の省略があり得るのでしょうか。

一億人の英文法の授与型のページ(p.77)には、省略については書かれてありません。

あるいは、「授与型と似通った意味を持つ形」(Lesson 18)の前置詞と人の部分が省略された形でしょうか。

My homework took five hours from me.という形が元にあり、from meが省略されたと、考えるほうがまだ理解はできます。前置詞がfromでいいのかはわかりませんが。

いずれにしましても、犬のおまわりさんの登場を期待したいところです。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、Yoshinori Honda2018年5月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはYoshinori Honda: 2018年4月です。

次のアーカイブはYoshinori Honda: 2018年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。