04: 実践ビジネス英語: 2018年7月アーカイブ

I hope you're having a good day.

「実践ビジネス英語 リスナーの集い」まであと一か月になりました。

日時:2018年9月1日(土)14:00~16:30(13:30受付開始)
場所:日本外国特派員協会 東京・有楽町の電気ビル20階

詳しくはこちらをご覧ください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdsjrnaf0LZET9FpoVBfej9Fk5bKzYGUAsOdXY-3kLrNh1jvg/viewform

リスナーの集いのゲストの浦島久先生が当日の夜、Vital Englishで講演をされます。

テーマは、話すための音読レッスン - 英語でいまのニッポンを語ろう!。

リスナーの集いからのVital Englishへのはしご、決定です。


さて、このたび、私、英検1級に合格しました。

14年ぶり2度目の合格です。

なぜ再び受験したのか。

あれは一年前、イッチー先生(植田一三先生)のスーパーボキャビル講座を受講した時です。

1級に合格した人が、そのあとの努力を怠ると、「ペーパー1級」になってしまうとのことでした。

ガーンと頭を殴られた思いがしました。

14年前に合格した時は、「これでもう英検の勉強をしなくて済む」という思いでした。

大学に合格した時のような感覚です。

当時は合格か不合格かしかなかったので、合格したらそれでOK。

大学に合格した人が、または運転免許試験に合格した人が、より上位合格したいと、翌年再受験することがないのと同じです。

英検などの資格試験はそういうものではなく、自分の実力を測るものであり、目標とすることで自分をドライブするもの。

Getting back to イッチー先生's word, 振り返ると、自分がペーパー1級なのは明らか。この14年やってきたのはこのビジ英のみ。果たして、自分の英検力(英語力ではなく英検力と呼びます)はどれほどなのか。

それを試したくて今回14年ぶりの受験となりました。

不合格ならそのまま闇に葬る予定でしたが、見事合格したので晴れて皆さんにも報告します。

英検も以前とは変わり、点数が出るようになっているのですね。浦島太郎です。

これなら合格した後も、点数を上げるために再受験するモチベーションが出てきます。

さて私の合格ですが、今回、すれすれ(1次2次共にG1+1)でした。14年前も確かすれすれだったと思います。

つまり、英検力は変わっていない、ということになります。

ビジ英のおかげで維持できたとも言えますし、comfort zoneにいたせいで、英検力が伸びていないとも言えます。

今回の受験を振り返ると、一次試験では、やはり語彙問題は難しく、長文は意味が分からず、エッセイは手書きで書くということに戸惑いました。リスニングはあまり覚えていません。

二次のスピーチでは、二つ目の理由をしゃべっているところで時間切れとなりましたが、その後のQ&Aの自由会話で乗り切った、という感触です。

漫然とビジ英を勉強するのではなく、何か目標を持ちたい、そんな思いから今後も英検を受験し続けることをここに誓います。

すでに次回10月の受験に向けて、先日よりパス単の暗記を始めました。

そこで気付いたことは、出る度Aの動詞で、新しく覚えたものが、BBCなどの英語ニュースで出てくるんですよね。今までは認知できなかった未知の単語が英検1級の語彙を覚えることで聞き取れるようになっていく、そんな手ごたえを感じています。

皆さんも1級を受けましょう。

最後に今回の受験の対策に使ったテキストを紹介します。

英検1級100時間大特訓
https://amzn.to/2OqM4xB

※直前の一か月で仕上げました。英検1級の内容を把握するにはよいかと思います。

英検1級 面接大特訓 
https://amzn.to/2LzNyb6

※使われている語彙の難度が高く、収録されているレベルのサンプルスピーチを話すのは私には困難でした。自分なりのスピーチを各テーマで作っていくのでしょう。私はそれも挫折して、今回は自由会話で勝負しました。

あとはおなじみの
英検1級でる順パス単
https://amzn.to/2OoFzv7

※これは全く手がつかなかったです。これからやります。


★prodding, 催促する[促す]こと

I've followed up with non-respnders with the subject line "Lost in cyberspace?" questioning if many email ever arrived. My prodding usually gets a response.


★annoying nuisance, うっとうしい[煩わしい]迷惑な人

I'm afraid of beinng seen as an annoying nuisance and I hate to resend the same message repeatedly.


★voyeuristic entertainment, のぞき見的な娯楽

The internet has led us to a "golden age" of advice columns, although some people say they're really just a kind of voyeuristic entertainment.


★involuntary act, 無意識の行動

She pointed out that blushing ia an involuntary act and can't be controlled.


★litigious, 訴訟好きな

Americans do have a thing about experts, especially when it comes to lawyers. We're a very litigious country.


Have a good rest of the day.

I hope you're having a good day.

「実践ビジネス英語 リスナーの集い」の申し込みが開始されました。

日時:2018年9月1日(土)14:00~16:30(13:30受付開始)
場所:日本外国特派員協会 東京・有楽町の電気ビル20階

詳しくはこちらをご覧ください。


今年は大杉先生もゲスト参加のようですよ。


今回のテーマは、偶然にも西日本の豪雨と重なってしまいました。

(3)でマクミランが、the plain truth is that it's more effetive to simply give money、また、ライオンズの発言、dig deep into our pockets を見習いたいものです。私もわずかながら寄付しました。

ーーー

前回、「皆さん、多読してますか」と、多読の紹介をしましたが、先日、多読界の祖、「快読100万語!ペーパーバックへの道」を書かれた酒井邦秀先生の多読の講演を聞きました。

私も以前、100万語を目指したこともあるのですが、ちょうど多読を再開したところでもあり、何かをヒントを得られればという思いで参加したのでした。

私が15年以上前に多読をしていたころは、本を買うのが高くて、大変でした。勉強会のメンバで共同購入したりしました。

ところが、今では公共図書館に多読用の本が整備されているのですね。まだ、図書館の数は多くないようですが、私の地区の図書館(今回の講演会の主催)には多読コーナーがありましたので、今後は利用させてもらおうと思います。

ところで今回の酒井先生の講演で、懐かしい多読3原則、「辞書は引かない、わからなければ飛ばす、難しかったら本を投げ(すて)る」を耳にしました。。

この多読法は、多読がポイントではなく、日本語を介さずに英語のみで学んでいくところがポイントです。辞書を使うと日英を1対1の関係で覚えてしまうという悪影響があるためです。

英語のみでどうやって意味をつかんでいくのか、それは絵本から始めることで、絵を見ながら単語の意味をつかんでいきます。

そして徐々に難しい本に移っていき、絵が少なくなっていても、そのころは文の前後関係から意味がわかる、ということです。

もちろん文法の学習も不要です。

文法も不要、辞書も不要、これでは既存の英語学習法の全否定。

なんとエキセントリックな学習法なのでしょう。

4月からハートで感じる英文法を楽しく学んでいる私にとっては、怖くてそんなことは、とてもできそうにありません。

興味のおありの方はNPO多言語多読のサイトをご覧ください。

私は、The Japan Times Alphaで多読をしていきます。

The Japan Times Alpha

I hope you're having a good day.


2018年「実践ビジネス英語 リスナーの集い」の申し込みが開始されました。

日時:2018年9月1日(土)14:00~16:30
場所:日本外国特派員協会 東京・有楽町の電気ビル20階


。。。

皆さん、多読してますか。先月よりThe Japan Times STを購読し始めました。先週からSTはAlphaとなり、新創刊されています。

もともとSTは、ニュースがメインではあるものの、コラムやTOEIC問題などもあり、週刊英語学習雑誌と見た方がよいように思います。

まずはこれを多読していきたいと思います。難易度ですが、単語でわからないものは、たくさん出てきます。

下のリンクのfujisan.co.jpで申し込みと割引があります。

The Japan Times Alpha


★pick someone's brain, (人)の知恵を借りる

Can I pick your brain for a moment, Shota? I need some advice.


★gain ground, 広まる、普及する

That movement has been gaining ground here in the U.S.


★depress local property values, その地域の資産価値を下げる

Small houses will depress local property values.


★constricted, 制限された、抑制された

Some experts say small, constricted living spaces can pose psychological risks, but I'm OK with them.


★bare-bones, 必要最小限の、飾り気のない

We're eyeing a tiny wedding, a bare-bones affair.



Have a good rest of the day.

2018年8月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、2018年7月以降に書かれたブログ記事のうち04: 実践ビジネス英語カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは04: 実践ビジネス英語: 2018年6月です。

次のアーカイブは04: 実践ビジネス英語: 2018年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。