05: 英語学習本の紹介: 2017年11月アーカイブ

I hope you're having a good day.

私は海外出張が入ったりして、学習ペースが乱れています。CNN English Expressもすっかりご無沙汰気味。

ペースを戻さないと、です。


お知らせとお願いです。

今年もまぐまぐ大賞2017にエントリーします。

下のリンクから★ぜひ★推薦をお願いします。

2005年に開始したこのメルマガも、はや12年。

NHK 実践ビジネス英語が続く限り、皆さまと共に勉強していきます。


推薦方法

以下をリンクを開きます。

1 ご自身の名前(ニックネーム)をご入力ください(公開されます)
⇒ニックネームをご入力ください

2 記入済のため、なにもしなくてOK

3 記入済のため、なにもしなくてOK

4 そのメールマガジンを推薦する理由を教えてください
⇒一言お願いします。

以上です。よろしくお願いします。



9月27日配信において、ICEE(Inter-Cultural English Exchange)の受験についてお話ししましたが(結果は午前敗退)、そのスコアカードが事務局から届きました。

午前の各パートのスコアが書かれておあり、予想通り、Critical Responseのパートが16点(受験者平均23.8点)と低く、足を引っ張る結果となりました。

Critical Responseでは、10秒ごとに簡単な質問が出され、すぐに答えるというものです。これがなかなか難しいのです。

来年の雪辱を誓う私です。



最近、英語本を買いまして、「日本人学習者のための米語正誤チェック辞典」というものです。
http://amzn.to/2zgZN5k

この本は、日本人が間違いやすい語法について692ページにわたり事例解説してあり、日本人が質問しがちな語法の問題の多くを解決してくれそうです。

残念ながら絶版となっており、ネットで中古本を入手しました。


Have a good rest of the day.


★come to terms with, (不快な事態など)を受け入れる

I just can't come to terms with it.


★if A is anything to go by, Aからすれば、Aのことを考えると

That's basically true, at least if my experience is anything to go by.


★conducive to, ...を促す、...を助長する

A setting is conducive to people being open enough to confide in each other.


★pertinent observation, 的を射た所見

Samuel Johnson made a very pertinent observation on this point.


★be prized, 尊ばれる、重んじられる

There is nothing on this earth more to be prized than true friendship.



月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、2017年11月以降に書かれたブログ記事のうち05: 英語学習本の紹介カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは05: 英語学習本の紹介: 2017年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。