05: 英語学習本の紹介: 2016年7月アーカイブ

前回お話した音読会でiPadでCNN English Expressを音読していた方がいらしたので、久しぶりにこの雑誌を買ってみました。

うん、15年くらいぶり。

ネイティブ向けの英語ニュースが素材だから、
 - リスニング力が伸びる!
 - ボキャブラリーが増える!
 - 発信力がつく!
 - 資格試験も楽勝!
の4つのメリットがあるそうです。

また「精聴」と「繰り返し学習」を推奨しており、初級から上級者までカバーする素材がそろっており、リスニングを鍛えたい私にはいいカンジ。

付属CDを一通り聞いた後、「精聴」する素材を選ぶという段取り。

今はまずCDを聞いているところです。

Kindle版は音声がタッチで再生できて便利そうです。

また一つ、教材が増えました。

CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2016年 08月号


実践ビシネス英語リスナーの集いの申し込みが開始されました。
4年ぶりの開催となる今年のリスナーの集いでは、杉田先生、ヘザーさんがご出席の予定とのことです。

私もすでに申し込み完了しました。会場である日本外国特派員協会(FCCJ)でお会いしましょう。

お申し込みはこちらから。
杉田先生の新著、実践ビジネス英語 ニューヨークシリーズ ベストセレクションをさっそく購入し、ぱらぱらとめくっております。

この本は以下のように4つの章に分かれています。

第一章はライフスタイル革命。Gentrificationや、Farm-to-Table Livingなどが出てきます。前者はオースティンで実際に見聞きしましたし、後者は今ではひんぱんに見聞きするキーワードになりました。

第二章は変わるコミュニケーション。Email Overload、Bilingual Advantagesなど。

第三章はIT&デジタル時代を生きる。Man Versus Robotなど。先端ですね。

第四章は迫り来る社会構造大変革。Role Reversalは夫婦の役割を交換という内容で、さすがアメリカ、先を行っています。America's Declining Mall Cultureは衝撃でした。

この一冊で過去2年間の復習をしましょう。



さて、最近、音読のペースが落ちてきたので、先週、音読会なるイベントに参加してきました。この音読会、自分の好きな物をそれぞれ同時に音読するというイベントでした。

15分音読して、5分休憩。このワンセットを3時間にわたって繰り返しました。

皆さん、NHK各国語のテキストや、小説などを読んでましたね。私はもちろんビジ英を。

回りがうるさくて自分の音読が聞こえにくいのは難点かもしれませんが、強制的に音読ができるというという点はよいかと。

特に15分音読、5分休憩の繰り返しは、適度に休憩をはさむので、疲れ知らずでいつまでも音読できます。

これってポモドーロテクニックに似ていますね。(知らない方はググってね)。

今週は、自宅でも、ひとり音読会をやってみました。キッチンタイマーを2つ用意し、それぞれ15分と5分にセット。15分のほうを押して音読スタート。15分たったら、今後は5分のキッチンタイマーをスタート。これにより、6セットで計2時間(音読は実質90分)の音読が難なくこなせました。

今までは30分の音読で力尽きていたのがうそのようです。
適度な休憩、これがポイントのようです。 It lets us recharge our batteries, which boosts our productivity. ということでしょう。

すばらしいテクニックを見つけてしまいました。皆さんもぜひお試しください。
ポモドーロテクニックは今ひとつ仕事場では活用できなかったのですが、単純作業にはぴたりとはまりました。

キッチンタイマーがあるとないとでは大きく効果が違いますのでぜひご用意ください。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、2016年7月以降に書かれたブログ記事のうち05: 英語学習本の紹介カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは05: 英語学習本の紹介: 2016年5月です。

次のアーカイブは05: 英語学習本の紹介: 2016年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。