05: 英語学習本の紹介: 2011年7月アーカイブ

理系の人はなぜ英語の上達が早いのか


という本を読んでいます。


学校で習わなかった文法について書かれてあります。


なぜ理系かというと、理系の文書は論理的であるから、

ということのようです。


理系の人はなぜ英語の上達が早いのか

http://www.amazon.co.jp/dp/479421829X/ref=nosim/?tag=englishbbss05-22




そんなことより今気になるのはMacBook airですねー


今日ヨドバシカメラに触りにいきました。


11 inchは画面がやや小さいですねー


やはり13 inchですかねー

理系の人はなぜ英語の上達が早いのか
理系の人はなぜ英語の上達が早いのか

最近の私のKindle生活を報告します。


初期の段階で(間違って)仕事関連の洋書を購入しましたが、

最近は読めていません。


その代わりに、Amazon.comから無料の本を毎日のように

ダウンロードしてます。


eReaderIQのメルマガが毎日無料本を紹介してくれるので

簡単にDLできます。


しかし、無料本も大量にあるのでそうそう読む暇はありません。



そんな中、雑誌や新聞の試し読みに最近は興味が移っており、

これまでAsahi Shimbun, TIME, The Mainichi Daily Newsを読み、

今はShanghai Dailyを読んでいます。


TIMEはやはり難しかったです。


AsahiとMainichiでは Mainichiのほうが記事の数は多いです。

どちらも原発関連の記事が今は多いですね。


Shanghai Dailyは当然中国のニュースが多く、新鮮です。

今日の記事からは、農地の不正使用をした地方役人が逮捕された

だの、上海万博で好評だったミストを噴射する装置を住宅地に

設置したものの動作せずに住民が苦情を言っているだの、

Fortune500に中国企業がたくさん入っただの、という記事が

印象に残りました。


どれも二週間は無料なので、試し読みを延々と続けるつもりです。



このようなKindleの活用方法の他にも、パソコンやスマートフォンなどで

無料で英語の本を読む方法について書かれた「eリーディング英語学習法」

が今ならアマゾンで購入可能です。


e リーディング英語学習法 : アマゾン、グーグルから電子デバイスまで
e リーディング英語学習法 : アマゾン、グーグルから電子デバイスまで

社内英語公用語時代の「使える英語」トレーニング 本間正人(著)

を読んでいます。


第5章 翻訳するクセがなくなる英語学習法 より。


決まり文句は定型文として覚えてしまうとよい、というものです。


職場で遣う英語では直接的よりは婉曲的に言ったほうがよいケースが

あります。例えば、


I disagree with you.  ではなく、


I have a different opinion. が望ましい。



部下を叱るときは、


Thank you for meeting the deadline of project ABC.  I know it was tough.

But I'm sorry to hear that there were several mistakes.


と、ねぎらいのことばから始めること。


このあたりコーチングの本間先生ならではのいい言い回しです。


これは日本語でもできてないなあ。 

「使える英語」トレーニング
「使える英語」トレーニング

社内英語公用語時代の「使える英語」トレーニング 本間正人(著)


を読んでいます。


以前、本間先生のセミナーを拝聴した際にやったことのある

トレーニングが載っています。


その際の記事はこれ。

http://journal.mycom.co.jp/column/bizenglish/044/index.html


そのトレーニングとは、2文字目しりとり、イメージ連想、の2つです。


2文字目しりとりは、例えば、

apple -> piano -> ice のように、2文字目でしりとりをするというものです。


ただのしりとりでは簡単なので、いろいろと条件をつけて難易度を上げて

しりとりをするのです。


イメージ連想とは、

apple -> red -> fire のように連想する単語をつなげていくものです。


瞬発力が試されて、なかなか面白いですよ!

「使える英語」トレーニング
「使える英語」トレーニング

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、2011年7月以降に書かれたブログ記事のうち05: 英語学習本の紹介カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは05: 英語学習本の紹介: 2011年6月です。

次のアーカイブは05: 英語学習本の紹介: 2011年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。